こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら


鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

日差しが強くなりましたね晴れ






不登校の子どもを


信じて見守ろう!と思っても、


このままで大丈夫なのか、


不安になって、


親が何とかしなくちゃ、というのも分かります!




だけど、


いくら自分の子どもでも、


どうにもできないものだし、


自分で何とか乗り越えてもらうしかないと思う。


なので、


親がどうにかするんじゃなくて


自分で乗り越えられるように


コツコツと勇気づける、というのが


今、私の行き着いたところです。





そして、


この、苦しい不登校という体験も、


親子にとって


たくさんの学びがあって、


大きな成長になっていると思う。


どんな体験も全てが学び


そう思ったら、

少し勇気が湧いてきませんかニコニコ





今がどんなに苦しくても、


ずーっとこの苦しみが続くわけじゃないし、


乗り越えた先には


今よりずっと成長した子どもや


自分に会える。


そう信じたいですキラキラ





もし、今が苦しい状況だって方は、


こんなふうに、

自分を勇気づけてもらえると嬉しいですハート






気分が晴れないので


好きな公園に散歩に行きましたクローバー





森林浴、ふ〜っと深呼吸







紫陽花もきれいでしたあじさいかたつむり





不登校の子を支えるのは


大変なときもあるので


お母さんたちには、


自分が整うこと、気分よくいられること、


たくさんしていただきたいなコーヒー


いつも子育てありがとうございますダイヤモンド






    

アドラー心理学 

ELM勇気づけ勉強会(1期)

6月は満席です

 

 

参加費:1000円
(1章500円×2章)

 

対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま

すでにELMを受講されている方を
優先とさせていただきます(^人^)
空席ができましたら
こちらのブログで募集します!


10月に、1章から新規スタートするので
ご希望の方はお申込みくださいね!
(毎月1回、日曜日に開催予定)


3期募集 詳しくはコチラです


 

 

お申込み、お問合せ先手紙
 

件名にELM(エルム)と入れて下さい。


お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ

下矢印

下矢印

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

折り返しご連絡させていただきます。



 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート