こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

5月12日 日曜日クローバー

 

6名のママにご参加いただき

 

勇気づけ勉強会を開催しました~キラキラ

 

 

 

 

ちょうど母の日に

 

母たちが集まって「勇気づけ」を学ぶという、

 

なんてありがたく、ステキなことでしょうピンクハート





いつも子育てありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

ELMは、あらゆる人間関係に役立つ内容なのだけど、

 

私の開催しているELMは

 


 

子どもの不登校を前向きに乗り越えるために

 

まずはお母さんが心のコップを勇気のお水で満たすコツや

 

子どもの勇気をくじかないで、

 

勇気づける関わり方を、

 

私の体験をもとに分かりやすく取り入れていますダイヤモンド





お母さんに、安心を届けたい

 

元気になってもらいたい、

 

ちょっぴり厳しい!?

愛のムチはお許しくださいニコニコ




そして、同じ体験をした方が集まることで、


お互いに勇気づけあって


さらに勇気づけが深まっていくと感じています。


こんな嬉しいことはないですね。


みなさん、本当にありがとうございますおねがい





 

もちろん、

 

信じて見守ることは大切だけど

 

子どもの言いなりになることじゃない。

 

親子、対等な横の関係で

 

お互いに winwin で、

 

納得して、協力しあって仲良く暮らすことも大切です。

 

 

 

 

 

今日は、


3章 言い方を工夫しよう


4章 感情と上手に付き合う


というテーマ。



 

自分の感情と仲良くなって


勇気をくじかないで

 

気持ちを上手に伝える方法を学びました。

 

 


 

上手に勇気づけができなくても

 

何度も失敗しても、

 

少〜しづつ練習することが大事♪


みんなでやるから続けられる!

 

私も一緒に練習しますねニコニコ

 

 

 

子どもを信じて関われば、

 

愛情はちゃんと伝わるものだし

 

よい変化が起こると信じてますピンクハート

 

 

 

 

次の日曜日もELM開催します。

 

ワクワクおねがい楽しみですラブラブ

 

 

 

 


 

    

アドラー心理学 

ELM勇気づけ勉強会(1期)

5月は満席です
6月は調整中…

 

 

参加費:1000円
(1章500円×2章)

 

対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま


5月(2回目)以降は
すでにELMを受講されている方を
優先とさせていただきます(^人^)
空席ができましたら
こちらのブログで募集します!

10月に、1章から新規スタートするので
ご希望の方は
こちらからお申込みくださいね!
(毎月1回、日曜日に開催予定)

 

 

お申込み、お問合せ先手紙
 

件名にELM(エルム)と入れて下さい。


お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ

下矢印

下矢印

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート