こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 


4月に入り、

ようやく桜が咲きはじめましたね桜





わが家は旦那さんの仕事柄、


土、日、祝は休みがなく、


家族の休みが揃うのは、


春、夏、冬休みなど長期休みの平日だけ。


(あ、長女は家にいるのでいつでもOKですが)




というわけで、


今日は家族そろって休みが合ったので


のんびりアウトドアしてきました〜クローバーちょうちょ











自然の中、七輪で


好きなもの焼いて食べて


お腹も心も満たされましたニコニコ







360°パノラマ風景ですクローバー







心の学びをはじめて気がついたんですが


私はいつも家族の中で、


勝手に気を使いすぎてたようです。






最初は、家族に喜んでもらいたくて


せっせと世話を焼いたり


みんなが困らないようにと、


家事を一生懸命頑張ってました。





それが、


いつの間にやら


私がやらなきゃ!


と、義務感になっていき、





さらには


誰もやらない!


私ばっかり!


と、不満になっていった。






家族を信頼できなくなってた自分ショボーン






本当は楽しいはずのお出かけの日も、


私ばっかり準備して


みんなスマホ眺めて待ってるだけで


本当にイライラが募ってたんですもやもや






だけど


そんな、気を使ってきた自分に気がつき、


よくやってきたね、と労い、


無理しなくていいよ。


嫌ならやらなくていいんだよ。


本当はどうしたい?


と自分に優しくするうちに、


気楽になって、ストレスが減って…






不思議なことに


私の中で


「どうせやらない人たち」


が、


「協力してくれる家族」


となりました。


そして、みんなが本当に協力的になったんですキラキラ






今日も


気を使いすぎてるな、と気付いたら、


その気持ちを自分で受け止めているだけで


何も困ることはなかったし、


家族とのお出かけが幸せでした。






自分が自分の味方になると


家族も味方になる。






不思議な心の世界昇天






勇気づけを学び、


コツコツと続けていくうちに


変化は少〜しづつですが、気がつくと


本当に驚くほど穏やかになりますキラキラ






 

    

アドラー心理学 

ELM勇気づけ勉強会(1期)
4月募集中!


 

4/14(日)13:00〜16:00
東初富公民館
(駐車場あり)

4/21(日)10:00〜13:00
鎌ケ谷市中央公民館
(初富駅徒歩3分)
21日はただいま満席ですm(_ _)m

14日は若干名空席あり。
 

 

参加費:1000円
(1章500円×2章)

 

対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま

 

 

お申込み、お問合せ先手紙
 

件名にELM(エルム)と入れて下さい。


お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ

下矢印

下矢印

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

折り返しご連絡させていただきます。


5月以降の日程は、決まり次第UPします。


各回、定員6名さまほどになります。

お申込みはお早目にどうぞ・・・^^



 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート