こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 




不登校になる親の共通点、とか


そういう記事を見かけると


モヤモヤっとしますちょっと不満もやもや





「何も分かってない人が言うな!」





と反応してしまうハッ


じっくり読んだことはないんですけどね。






だけど、


不登校で悩んでいる多くの方にお会いして


どうしても思うことがあって


それは


とてもまじめで優しくて


気がきくお母さんが多いということ。






まじめで優しくて気がきくって


本当にステキな一面だと思うのですが


もし、そのステキなことを


ムリしすぎていて


疲れたり、不満に思ったりしているとしたら…


とてももったいないと思いますアセアセ





実は私も


超!まじめ!


当たり前にまじめをやってたので


まさか自分が


こんなにまじめすぎるとは思わなかった(笑)


しかも


まじめにやらなきゃ!


人さまに迷惑かけちゃいけない!


が強すぎて


いつしか、


「私ばかり大変な思いをしてる!」と、


とても不満になりながら


まじめに「まじめな自分」でいました(笑)


とくに家庭の中では不満だらけでした。





それで、どうしてこんなにもまじめになったか?


心の声を聴くことで分かったことなんですが


自分の中に


超!厳しい自分がいるからなんですよね。













例えば、何か失敗したら


「何やってんの

しっかり準備しないからだよ!」



疲れたときは


「まったくすぐ疲れたと言って怠けるんだから。

気合い!気合い!」



やる気が出ないときは


「やる気がないならやめてしまえ!」




なんて、自分に言ってるんですダッシュ





だから、


まじめに頑張るし、


そのおかげで今の私があるのだけど


「何で私ばっかり…」と、


とても不満がたまってくるんですね魂






お母さんの不満な気持ちは


どうしても子どものエネルギーを奪ってしまいます。


不登校の回復には


お母さんが幸せになること


って言葉をよく耳にしますが、


本当に、


お母さんが幸せそうだと


子どもは安心して


エネルギーチャージできると思うラブラブ







だから、


自分の中に


超!厳しい自分がいるとしたら、


もう少しゆるめて


優しくて受け入れてくれる自分に


変えてみて下さいお願い





例えば、何か失敗したら


「あ〜残念だったね。

でもよくチャレンジしたね!」


「どんまい!どんまい!」



疲れたときは


「疲れてるんだね。ひと息入れよう!」



やる気が出ないときは


「そういう時もあるよね。

いつもよくやってるよ!」


というふうに


自分を労い、勇気づけてくれる自分になったら


きっと


不満じゃなくて


納得して頑張れる自分になれると思いますOK













そんなに甘えたこと言ってちゃダメだ!


という声も聞こえてきそうですね。


私もそうだったので。




でも大丈夫です。


ちゃんと前向きに頑張れる自分がいるので


自分を信じてあげてねピンクハート






不満からは何もうまれてこないし


とてもしんどいので


自分の中の自分には


ぜひ優しく勇気づけてくれる人になってもらいたいものですニコニコ


そして、


自分との関わり方が


自然と子どもとの関わりになっていきますよ^^


子どもも必ず


成長したい!よくなりたい!


と思うものなので、


厳しくなくても大丈夫なのですニコニコ







私の体験が少しでもお役に立てると嬉しいですキラキラ

 







    

アドラー心理学 

ELM勇気づけ勉強会(1期)
4月募集中!


 

4/14(日)13:00〜16:00
東初富公民館
(駐車場あり)

4/21(日)10:00〜13:00
鎌ケ谷市中央公民館
(初富駅徒歩3分)
ただいま満席ですm(_ _)m

同じ内容で2日間開催します。
ご都合のよい方をお選びください。

 

 

参加費:1000円
(1章500円×2章)

 

対象:不登校や行き渋り、
反発などでお悩みの保護者さま

(残席2名さま)

 

 

お申込み、お問合せ先手紙
 

件名にELM(エルム)と入れて下さい。


お名前とご希望日、
ご質問はお気軽にどうぞ

下矢印

下矢印

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

折り返しご連絡させていただきます。


5月以降の日程は、決まり次第UPします。


各回、定員6名さまほどになります。

お申込みはお早目にどうぞ・・・^^



 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート