こんにちは!
ゆきです♪
不登校、行きしぶりでお悩みのママと
アドラー心理学の
『勇気づけ』を学んでいます♪
今日は冬至ですね
わが家ではお風呂に柚子を浮かべて
いい香り〜の
柚子湯を楽しみました
冬至。
1年で、最もお昼の時間が短い日。
必ず上がっていくから大丈夫!
何だか勇気づけられます
だから
もし、そんなどん底なときがあっても
「こういう日もあるよね」
と優しく受け入れて
ゆっくり休んで下さいね
自分に優しくできた分、
子どもにも優しくできることを
私は体験して学びました
自分を責めないで
ここまで子どもと一緒に生きてきたことに
よくやってきた!と
いっぱいマルをつけたら
子どもも自分に
「これでいいんだ」とマルつけることができて
前に進んでいくんだと思います
自分にも
子どもにも
どんなときにも
ダメ出しよりもヨイ出しをしていきましょうね
ELMは
いい親子関係を築くのにとっても役立ちます
2024年4月から
1期 ELMスタートしますので
ぜひ一緒に学びましょう
ELM(勇気づけ勉強会)の詳細はこちら
次回の0期 ELM(勇気づけ勉強会)は、
○1月14日(日)
第10章 あたりまえの価値を再発見する
ご好評につき、ただいま満席です。
1期 ELM(勇気づけ勉強会)ご案内
2024年 4月スタート
(2月ごろ、このブログで募集開始します!)
1期は、月に1回(日曜日)に開催します。
1回で2章づつ進めて
6ヶ月で全12章、受講できるように企画しています!
場所:鎌ヶ谷市内公民館
参加費:1回1000円(1章500円×2)
一緒に勇気づけを学びましょう
ぜひご検討くださいね
ELMについてのお問合せはこちらまで
daijobudayo2022@ymail.ne.jp
(件名にELMと入れてメールしてください)
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
いいね!やコメント励みになります