こんにちは!
不登校でお悩みのママに安心してほしい!
心配を信頼に変えるお手伝いがしたい!
私の体験をベースに
アドラー心理学の『勇気づけ』をお伝えしている
ELMリーダーの ゆきです ♪
昨日、
アドラー心理学の
ELM(勇気づけ勉強会)を開催しました
雲ひとつない青空で
日向はポカポカ気持ちいい日曜日、
12月、師走
色々とお忙しい中、
5名のママにご参加いただき
本当にありがとうございました♪
今日のテーマは
「自分の価値を再発見する」です!
日常の中で
自分のいいところに注目することって
あまりないのではないでしょうか?
自分って、こういうところあるよな〜
(心配症とか、イライラしやすい、おおざっぱとか…)
いいところ、持ってるもの、強み、
いっぱいあるにもかかわらず
ついつい
マイナス面に目がいっていませんか?
今日のワークでは、
自分やみんなのいいところ探し!をしました
実は私って、こんないいところがあったんだ!
と受けとめて、
少し気分が上がる⤴️
(コップの水が満たされる)
という体験をしていただきました
得意、不得意は誰でもあるし
人って不完全なものだから
それぞれみんな、持ってるものは違うけれど
とってもステキな一面があることにも
気がつきました
これからも
自分のいいところに
もっと気づいていただきたいです
とにかく
お母さんのコップを満たすこと
子育てには1番大切なことだと
切実に感じています
お母さんの幸せ度がUPしただけで
周りの人を幸せにできるから
ぜひご自身のプラスに目を向けて
たっぷり自分を勇気づけて下さい
あ、でも
今日はどうも調子が出ない、
コップにお水を注げない
そんな日があってもいいんです。
人は、不完全なものだから。
私もよくあります
自分にダメ出し、しちゃっても
そういう日もあるよね、
と、優しく受けとめてみて下さいね
ELMの後は、
座談会もしました
子どもたちの成長したところ、
得意なこと、好きなこと、
お話しできて嬉しかったです
みんな、頑張ってるなぁ!
と、ここでもたっぷり勇気づけられて
今日もみなさんのおかげで
いい時間を過ごせたことに
感謝です
ELMは
いい親子関係を築くのにとっても役立ちます
2024年4月から
1期 ELMスタートしますので
ぜひ一緒に学びましょう
ELM(勇気づけ勉強会)の詳細はこちら
次回の0期 ELM(勇気づけ勉強会)は、
○1月14日(日)
第10章 あたりまえの価値を再発見する
ご好評につき、ただいま満席です。
1期 ELM(勇気づけ勉強会)ご案内
2024年 4月スタート
(2月ごろ、このブログで募集開始します!)
1期は、月に1回(日曜日)に開催します。
1回で2章づつ進めて
6ヶ月で全12章、受講できるように企画しています!
場所:鎌ヶ谷市内公民館
参加費:1回1000円(1章500円×2)
一緒に勇気づけを学びましょう
ぜひご検討くださいね
ELMについてのお問合せはこちらまで
daijobudayo2022@ymail.ne.jp
(件名にELMと入れてメールしてください)
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
いいね!やコメント励みになります