こんにちは!
ELMリーダーの ゆきです ♪
気持ちのいい秋晴れの今日、
長女と前から約束してた
浅草食べ歩き~
に行ってきました
浅草はとても人が多くて
長女は少し疲れて、途中でお腹も痛くなったんだけど、
(人が多いとすごく緊張するみたいで・・・)
ゆっくり休憩しながら
いっぱい食べ歩き、楽しめました
スカイツリーもこんなにキレイに見えましたよ!
夏休みに、
部活が忙しくて休みが少ない次女と
今日しかない!!と二人で食べ歩きに行ったので
長女が、「私も行きたいな」と
誘ってきたのです。
(あんなに反発してたのに素直になったな~)
話題の食べ物、たくさんリサーチして
電車の行き方も自分で調べて
準備してくれました
私、そういうの苦手だから
すごく助かって
素直に娘に甘えたし
メンチカツでベタベタになった手で
バックの中のティシュを探してたら
通りすがりのママに
ウェットティッシュ使いますか?
って差し出してもらって
娘に笑われたりして
ほんと、子ども気質な自分を
肩肘張らずに出せるようになった。
前はね、
せっかく一緒に出掛けても、
すぐに怒ったり、不機嫌になって
私も、
なんでいつもこうなるんだろう、
とか、
もう二度と一緒に出掛けるもんか!!
って
めちゃくちゃ嫌な気持ちになって
すごく疲れていたんです
だから、前は出かけるのも気が重かったな~
今日は、
最初から最後まで
気楽に楽しめました。
何が変わったかって
私の心が癒された
ことと、
娘と横の関係
になれたことですね
私は、べきねばの強いタイプで
ダメだしが平常運転!
人に迷惑かけちゃいけない
とか、
他人からどう見られてるか
とか
もっと頑張らないとダメ!
って
自分にダメ出しをして
人からの評価を気にして
他人軸で。
それを原動力に生きていたんですね。
(当たり前すぎて気づいてもなかった・・・)
だから、
子どもにも
当たり前のようにそうしてきた。
娘は私の価値観に必死に応えようとしてくれてたんだけど
無理がきたんですよ。
そして不登校になり
私に猛反撃して
もっと幸せな生き方に気づかせてくれた。
そう思っています
だから、
今まで他人軸で頑張ってやってきた自分を
ねぎらい、癒すことをしています。
自分を大切にするっていうこと。
そしたら、
娘をまるごと受け入れて
横の関係になれたんです。
娘を受け入れなければ!
横の関係にしなければ!
ともがいた時間も必要でしたけど、
もう、娘をコントロールしたり
変に気を使って
腫物扱いすることもなくなりました。
もちろん色々ありますけど
それも受け入れられる感覚です
不登校って
そんな悪いもんじゃないですよ。
今は、勉強よりも大切なこと、
親子で体を張って学んでいるのだと思います
私ももっと、勇気づけ学びます!
次回の0期『ELM勇気づけ勉強会』は、
○11月12日(日)
第8章 自分の人生を引き受ける
ただいま満席です。
キャンセル待ちをご希望の方はご連絡ください
daijobudayo2022@ymail.ne.jp
(件名にELMと入れてメールしてくださいね)
勇気づけ勉強会の詳細はこちら
12章まで進んだら、また1章からスタートします。
まだ先になりますが、
2024年4月に1期スタートします。
1期からは、1か月に1回、2章づつ進めて
6か月で1章から12章まで受講できるように企画してます。
一緒に勇気づけ学びましょう〜
よかったらご検討くださいね!
いいね!やコメント励みになります
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪