こんにちは!

 

アドラー心理学

勇気づけ勉強会(ELM)リーダーの ゆきです ♪

自己紹介はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

とても暑い日が続いていますがお元気でしょうか。

 

私は仕事と買い物、犬の散歩には行っていますが

こんなに暑いと外出も大変ですねアセアセ

 

今朝のテレビで「ネットスーパー」の特集をしていて、

私も無理しないでネットスーパーのお世話になろうと決めました♪

 

自分がご機嫌でいること

自分に頑張らせすぎないこと

 

とっても大切ですよねキラキラ

 

みなさまも無理しないでくださいねクローバー

 

 

 

勇気づけ勉強会のお知らせです!

8月はお休みになりますので、9月に2回開催します!

 

 

 

日時:2023年 

   第5章 9月10日 (日)

   第6章 9月24日 (日)

   10:00~12:00

 

場所:東初富公民館 

(駐車場あり)

 

対象:不登校などでお悩みの保護者さま

 

参加費:500円

 

8名募集中(残席1名)

 

お申込みはメールでお願いします。

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

 

 

9月10日(日)勉強会のテーマは

 

 

第5章 

『自分のスタイルを明確にする』

 

自分のライフスタイルは10歳くらいまでに完成すると考えられています。

ライフスタイルとは、その人の生き方のようなもの。

 

長所や欠点と感じるところ、

誰にでもありますよね。

 

私ってどんな人?

 

ELMのライフスタイル診断で、自分のスタイルを知って、

これからどう向き合っていく?

今より魅力的で幸せな自分になる?

自分のライフスタイルを選んでいくことができます♪

アドラー心理学って

いつも希望がありますピンクハート

 

みなさんのレベルアップのきっかけになると嬉しいですキラキラ

(私も一緒にレベルアップしたいな)

 

 

ELMは12章から構成されていますが

どの章から受けても大丈夫です。

 

12章まで進んだら、

また1章から繰り返しになりますので、

続けてご参加することもできます。

(次期も東初富公民館で開催予定です)

 

もちろん、お試しに1回だけ

とか、

気になる章だけのご参加も大歓迎!

 

初めての方にも分かりやすく学べるように工夫しています♪

仲間と一緒に勇気づけを学んでみませんか?

 

お申し込み、お問い合わせはこちら手紙下矢印

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

①お名前

②お問い合わせ内容

 

 

メールにご記入いただき、

ご連絡下さい。

お待ちしておりますキラキラ

 

 

 

 

いよいよ

次の日曜日は

 

アドラー心理学

『課題の分離を考える会』

 

こちらも受け付けています♪

(若干名、増席中)

 

 

こんな方におすすめ!

 

〇子どもの自立的な関わり方を知りたい

〇子どもが心配で、つい先回りや干渉的になってしまう

〇子育てのイライラを何とかしたい

〇課題の分離って聞いたことあるけど、

分かりにくいと感じる

などなど

 

クイズをやりながら、楽しく学べます♪

 

 

 

詳細・お申込みはこちらの記事をどうぞ下矢印

 

 

 

 

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしています♪

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪