【無印良品】無印ナンに初挑戦! | 猫と暮らしたくて

猫と暮らしたくて

1年のお暇を経て、新たな職場で人生立て直し3年目突入。

無印週間ですね(3/18-4/4)。


★以下、実際はAmazonではなく、

無印のネットストアでポチりです口笛


見えない形で収納したいものがあったので、ポリプロピレンケースをポチり。



ついでに、割引対象外でしたが、レトルトカレーもポチり。

無印のマッサマンカレー、大好きなんです照れ


せっかくなので、前々から気になっていた無印のナンもポチり。

正直なところ、
「家庭で美味しいナンって作れるものなの?」
と思っていたのですが、耳にする評価が良かったので、機会があればとは思っていたんです。
なもんで、ナンにあうバターチキンもポチり。

これ、ほんとに簡単に作れるんですねぇ


  • サラダ油
この2つがあればOK!
5分間捏ねて、ベンチタイム10分時計
あっという間です。

さて、いよいよ焼きですが、フライパンで焼くの、面倒くさい…。
フライパンだと、焼き上がるまで側にいないとだし、ひっくり返さないといけないし…。
というわけで、トースターでチンっ!

しかしここで問題が。
実は我が家、昔から使っている(もはや何年かわからなくなってるレベル)年季の入ったトースターと、パン焼き専用にしているバルミューダがありまして。
メモリが違うんですよ。
年季の入ったトースターはワット(W)で、
(あっ、汚れがアセアセ


バルミューダは温度(℃)なんです。
(あっ、汚れがアセアセ


それぞれの最高値、1300Wと230℃、どっちがパワーあるんだぁぁぁガーン

も、仕方ないので、それぞれで焼いてみました。
結果、230℃のバルミューダがあっという間に焼き上がりました。
そして、あまりに美味しそうな焼けっぷりに、写真撮るの忘れました(笑)

見た目の期待を裏切らない美味しさにペロリ。
我が家の定番の一つになりそうです照れ