i-cubeを建てました! -2ページ目

i-cubeを建てました!

エリプスが一条工務店のi-cubeで家を建てるための備忘録として、ブログを作りました。そして今やその他諸々の事を気がムクと更新しています。

先日のパネルの交換が終わりました。

これが交換前。


交換前は白かったパネルが黄色っぽく変色していました。4年経つし、こんなもんかなと思いましたが、そうではないようですね。

そして、こちらが交換後。


夜撮ったので、ちょっと暗いです。

左に見えます引き出しは、箱ごと交換してくれましたので、引き出しの中までスッカリきれいになりました。

キッチンの引き出しも同様で、箱ごと交換したので中まできれいになり、奥さんとても喜んでいました。

作業は全部交換して、2時間程度で終わりました。

あと今回の交換で唯一変わった点がありました。キッチンの包丁を入れる鞘が、平らだったのが、斜めに傾いた形状になり、ロックも付いていました。





あと、備忘録として、ロスガードのフィルターも交換しておきました。やっぱり1年経つと真っ黒でしたね。
それだけ外気の汚れを取り除いてくれているんですね。

やっぱり、i-cubeはとっても快適です!

またまた久しぶりの更新です。

遂に4年目に突入したエリプス邸ですが、未だに月2程度の入居宅訪問が有ります🎵

で、つい先日のこと。担当の営業さんから今日は入居宅訪問じゃなくて、ちょっと気になるところが有るから確認させて欲しいと連絡がありました。

何を見るのかと思えば、洗面やキッチンの戸を確認させて欲しいとのこと。

うちはオプションで、i クオリティのピアノアイボリーを採用しています。
実はこのオプションで、ある一定の製造時期の商品が、塗装面に色ムラが出てくるので確認に来たそうです。

で、よーく見てみると❕❕❕目

確かに有りました。色ムラ。叫び
今回言われるまで気がつかなかったんですが。。。

光の加減❔照明も暖色系なので分かりづらいんです。もし昼白色の蛍光灯なら気づいたかもしれません。そして、築4年目になるので、経年劣化と言われればそうなんだろうなと思ってしまうかもしれない感じなんです。


ね。↙左下の引出しは色が濃いでしょ。

そして、次の写真は食洗機の引出し。



ね。確かに色ムラ有りますね。

これ、全部交換してくれるんですって🎵

アフターがいいね👍

発注して船便で届くので2ヵ月位先になるようだけど、こういう所できちんとしているのは信頼できますね。ニコニコ

遂に大台を越えましたクラッカー



なにがはてなマーク


入居宅訪問のお礼で頂くギフト券の累積総額です。


築3年半が過ぎましたが、ありがたいことにいまだに家を見たいという連絡を頂きます。
もう大分仕様変更もあるでしょうけれど、それでも見学対象になっているので、チリも積もればで100万越えです。


勝手な想像ですが、恐らく一条の中でもそれなりに上位だったりするのかな?なんて思っています。


先日産まれた3人目のオムツ代として、助かってますにひひ


あとどのくらい稼げるのかな?
タイトルの通り、現在使用中のi-mac 2007 mid のハードディスクを自分で換装してみました。

これはお兄ちゃんが生まれた時(ママがお産で入院中)にこっそり買ったマックで、未だに現役バリバリのメインマシンです。
OSは数回アップグレードしていて、現在は最新のOS X バージョン10.9.1(マーベリクス)
が入っています。
インテルマックになりたての頃のマシンですから、プロセッサは 2 GHz Intel Core 2 Duo で、メモリは 標準2GB でしたが、これは購入時から 4GBに増設して使用していました。

どんどん子供達の写真も増えて、ビデオも撮ったりしていたので、250GのHDDは、すぐにいっぱいになり外付けで1.5TのHDDも使用していましたが、本体では途中からブートキャンプでWin7を入れていたので、もうmac もWin もいっぱいいっぱいでした。新しいものを買う余裕も無いので、ハードディスクの換装でしのぐ事にしました。最近ではかなり値段もこなれてきたので思い切って2TBのハードディスクに交換です。

かつてPCは4台ほど自作した事もあり、ネットで手順をググって自分で交換してみました。(さすがに古い機種なので、換装記事が更新されているのは新しくても2年前くらいでした。)

①記事の通りに吸盤で蓋を開けて、



②正面のカバーを外し、コネクターを抜きながら液晶パネルを外します。


③そしてHDDを取り出し、新旧交換。


④逆の手順で戻して終わり。ドライバーはトルクスのT8 が1本あれば出来ますね。
トルクスT8

⑤そしてタイムマシーンからバックアップを戻して終了。
 見事 HDDが2TBになり、無事に完了です。

今年はこれからお兄ちゃんの卒園式と入学式がありますから、これでまたいっぱい写真が撮れます!

ひとまず完了ですが、まだPC関係はXP問題が残っています。
奥さんの使用しているXPノートと、自分の家計簿用のXPノート、子供の遊び用のネットブックもXP。そして実家のPCもXP。これを4/9までにどうしようかが問題です。。。

先週の入居宅訪問でロスガードの中を見たいというお方がいらっしゃって、その時に開けて見せたそうです。しばらく換えていなかったので、結構黒くなっていました。
👇こんな感じ。

ロスフィルター


で、明日はこの辺でも大雪が降るらしいのですが、また土日両日とも入居宅訪問があるらしいので、交換しておきました。 どうぞ見てくれっていう感じ

今年の3月で入居後丸3年!

でも、いまだにうちを見たいという方がいらっしゃるので、ちょっとビックリです。現在の使用とは変わってきているんでしょうけどね。

これでフィルター在庫が無くなったので、今度忘れないうちに注文しておかないといけませんね。