外構業者と打ち合わせその2 | i-cubeを建てました!

i-cubeを建てました!

エリプスが一条工務店のi-cubeで家を建てるための備忘録として、ブログを作りました。そして今やその他諸々の事を気がムクと更新しています。

今日はもう1つの外構業者さん(A社)と打ち合わせをしました。

まずは昨日の打ち合わせと同じ条件になるようにこちらの要望を伝えました。

が、今日のA社の人は昨日のS社の人とちょっと違う印象でした。
昨日のS社はこちらの言う事をハイハイ聞いて、こうすると安くなりますと教えてくれましたが、今日のA社は逆で、そうしてもそれほど金額は変りませんよ。と結構否定的な意見を言われてしまいました。その代わりガラの処理費用だとか、昨日のS社では言っていなかったここはこうしないといけないからこのくらい費用が上乗せされますという具体的な話が随分出ました。

つまりS社の人は営業だけの人で、実際の作業をしない人だと思われ、後々追加で費用がかかりそうな気がして、逆に今日のA社の人は、実際の作業する人が一緒に来ていて、実に細かいところにまでチェックが入っていたような印象です。

とりあえず今出ている見積もりよりも更にプラス20万くらい増えそうな(^▽^;)見積もりになりそうでした。きっと奥さんに手すりなんかは却下される事になるだろうなって思います。「なるべく安く!」しか言っていませんでしたから。来週には2社の見積もりが出ると思いますので、改めてその時点で比較して決めようかと思っています。

あと、今日は家の中の写真も撮って載せたいなと思っていましたが、実は今日に限ってカメラを忘れて家に置いてきてしまったのでした(´・ω・`)
携帯のカメラで1、2枚撮ってみましたが全然だめだったので、また来週のお休みまでお預けです。

とりあえず昨日取った外観だけちょこっと載せておきます。

$i-cubeを建ててみよう!-玄関ポーチ

下は玄関上のサービスバルコニーの下からのショット
$i-cubeを建ててみよう!-サービスバルコニー