声出しって… | ダラダラと。

ダラダラと。

ブログの説明を入力します。

プロ野球開幕まで
あと少し

半年前に巨人ファンにとって、痛すぎる賭博の事実に失望した


けど、

他球団も含めてドラフトで入ってきたルーキーたちに
ワクワクさせてもらって
やっぱり野球はいいなぁと思ったのに


澤村投手より断然安心して見られる高木京投手も賭博行為を告白

後悔の涙にもらい泣きしてしまったけど、
違反したことは大きい


もう打ち止めで勘弁してほしいところなのに、

次は声出しというお金のやりとりが発覚した


円陣を組んで、代表で例えば、絶対に勝つぞ!と声出しする

その試合に勝ったら、ご祝儀なのか、その代表は他の選手からお金をもらえる

負けたら、声出しの気合いが足りないということなのか、
他の選手にお金を払う


現担ぎらしいけど、
賭博行為には当たらないらしいけど、

勝敗によって、金銭が動くってどうなんだろうか


手持ちが少なくて支払いたくない時に手抜きしてないだろうか?

本気で試合に臨んでいたのだろうか?


円陣組んで気合いを入れる振りして、
3連戦でいくら入った出て行ったと金計算していたのだろうか?


プロ野球も、食べていくための職業のひとつだと思うけど、
子どもたちの夢や希望を背負っている特別な仕事だと思うのは、
選手には、おめでたいなって笑われるのだろうか?


昨シーズンから1軍に入ってきた岡本内野手とか、どう感じたのか、既に感化されていたのか…


今シーズンは誤解を受けないようにとかでお金のやりとりはしないらしいけど、
ロッカールームのことは分からない



他球団より高い年俸をもらって、
ファンから熱い声援を送ってもらって、
それでも、目の前の現金でしか志気が上がらなかったのかと思うと冷める!


坂本主将が特に好きで、侍ジャパンでも頑張っていた姿が霞んでしまった
主将2年目に期待していたけど…


今シーズンの1軍ジャイアンツは、
全員昨年のドラフトで入団したルーキーだけで試合してほしい

育成の選手も含めたらチームはできる!
優勝は厳しいけれど、
本気の純粋な野球が見られる方が断然いい!


いい年した大人に
スポーツマンシップに…なんて言いたくないけど、

学生時代のプロになりたくて
夢を見てそれが叶った時の気持ちを思い出してほしい


あ~残念!