Ellie趣味記録

Ellie趣味記録

多趣味アラサーの記録。
好きなこと;筋トレ、マーシャルレッスン、ゴルフ、テニス、筋トレ、お酒、洋画、洋楽、Jazz、飛行機と船の鑑賞、歌うこと、ランニング、料理、英語、Francfranc、ウサギ、犬、クロスバイク(MARIN)、夜更かし、山梨県、San Diego 、大自然

 

ブログを書くのが久し振りすぎて何を書こうか、まったくアイディアが浮かばない......

今年も少しずつ涼しくなってきて、空きの気配を感じている今日この頃です。

 

最近アウトプットする時間を作れていないな~と思い、

久々にこのブログを開けてみました。

涼しくなってくるとなんだか、センシティブな気分になってくるんですよね(笑)

普段触れない弧

ブログを書くのが久し振りすぎて何を書こうか、まったくアイディアが浮かばない......驚き

 

今年も少しずつ涼しくなってきて、空きの気配を感じている今日この頃です。

最近アウトプットする時間を作れていないな~と思い、

久々にこのブログを開けてみました。

涼しくなってくるとなんだか、センシティブな気分になってくるんですよね(笑)

普段触れないコトに興味を持ち始める時期なのか、気分なのか。

 

9月は結構スローだった。これまで怒涛に突っ走てきた日々が懐かしいくらいの気分になっています。

これがいいのか悪いのか私には分からないけど、

少なくとも自分の心のキャパシティーに少し余力ができているようには感じている。

いつもキャパオーバーだと人間はどこかでオーバーフローがくる。

この状況に陥らないようにするためにも、緩急つけたスケジュールで気持ちをコントロールする。

大人になるというのは、こうゆうことなのかな。

 

そういえば最近、生活習慣を変えた。

毎朝体重計に乗って、ヘルシーな物を食べて、夜は控えめにして、お酒を買うのをやめた。

仕事して、ご飯食べて、お酒飲んで夜更かしして寝るだけの生活はもう嫌だ。

仕事して、仕事終わり毎日違うことをして、毎日違うものを食べて、ノンアルコールでベッドに入る。

いいことしているな~という充実感から、自然と幸福度が上がる。

ただの自己満足にすぎないのに、なぜか気持ちが落ち着く。

 

日々、達成感に感じる。毎日心が満たされている。これが小さな幸福の積み重ねなのかな。

自分を大事にすることがなによりもの幸福なのかもしれない。

 

キモイくらいくさいセリフを投げ捨てたけど、

今日はここまでにして、仕事に戻ります。

今日は映画を観に行くぞ♪

 

 

昨日鑑賞したオッペンハイマーよりもライトな映画を見たいと思いパッケージだけで選んだ映画だったが、、、

ただのサイコスリラー映画でした真顔真顔真顔 連日心が疲れる...

 

嫉妬と愛情は紙一重であること。

これを痛いくらいに学んだ作品でした。

 

嫉妬が度を超えると愛情になる、そして、逆もまたしかり?

人間の心って本当に複雑だなと。

 

一つずつ解析してまとめると以下に分類できるはず.......

【虚言壁】同情心をフックに自分が可哀そうな子と演じ意中の存在に近づくための手段

【嫉妬心】自分にも周りの人にも無いものを全て手にした対象への気持ち

【独占欲】自分が仕留めた存在は全部自分のものという自己中な欲

【嗜虐欲】自分を痛め付けることを快感と思う性癖

【執着】 常に○○でなくてはいけないという、理由もなくしきたりに縛られる者たち

 

 

今日は久しぶりの映画鑑賞うさぎ

 

1年くらい前にアメリカでBarbieと同時公開されたある意味話題作品【オッペンハイマー】を鑑賞しました!

 

日本人観点から一言で申し上げますと、【複雑】でした。

道徳的な感情に揺さぶられながら自らの功績を残したオッペンハイマーと、オッペンハイマーに対して個人的な憎しみから、そのモラルを逆手に取って自身のステイタスを無理矢理知らしめて名を馳せた政治家ルイス・ストローズとの戦いがこの作品の醍醐味だったからだ。

 

1年前、あるmemeを発端に、日本国内でもいろいろと物議を醸した作品でもあったので、

ある意味、怖い物見たさでシアターに足を運んでみたものの、

原発云々というよりかは、第二次世界大戦のドロドロとしたアメリカの政治情勢がメインになっておった.....

 

被爆国からの観点をガン無視した上で、

このドキュメンタリーへの素直な感想としては、、、

彼は物理学者として命を懸けて自分のミッションを全うした。それ以上でも以下でもない。

 

自分の努力の結晶によって失せられた多くの命に対して、我々には計り知れぬほどの後悔と懺悔の年に苛まれていた。

(という風に描かれていたとでも言っておこう。)

 

一方で、ルイス・ストローズはオッペンハイマーに敵対する人物。(という風に描かれていた)

彼がオッペンハイマーに対峙する全ての発端は、個人的な恨みでしかない。

彼は一見、我々被爆国日本人の味方に付いているような’映り方'をしていたが、

本当に被爆国犠牲者一人一人の命の尊さを感じていたという風には見えなかった。

"形だけのモラル感"を逆手に取り、オッペンハイマーを陥れ、

身勝手にも自分自身がアメリカという大国で栄光と功績を遺すことしか企んでいなかった。(という風に描かれていた)

 

-------------

(という風に描かれていた)とあえて表現しているのは、

映画は映画でしかないし、歴史は歴史でしかないからだ。

つまり、どんなに確からしいと描かれている映画も、記載のある歴史書物も、

結局は作者の主観が混ざっている。

 

個人的に、過去のことになど、事実は存在しないと思っている。

故に、この作品も含め、あらゆる歴史="過去の話"は100%真実だとは到底思えない。

-------------

 

個人的な考えはさておき、作品の話に戻そう。

この作品に限っては、誰がどう観るかによって感想が異なってくると思っている。

 

個人的に心に触れた人物としては、イジドール・ラビ。

彼は最後の最後まで日本を攻撃することに異論を唱えた人物でもある。(らしい)

道徳的感覚を 無理矢理 無視して、自分のミッションに一身を投じたオッペンハイマーに対して、

最後の最後まで道徳心が高かったイジドール・ラビは作中でも心優しい人物として描かれていた。

 

私は個人的に彼の存在に安心感を感じた。

彼の存在こそが、オッペンハイマーが道徳的感情を抱けるようになった一助でもあるのではないかと。

それ故に、オッペンハイマーは功績と道徳心の葛藤に苛まれるのかもしれないが.....

 

彼がただ自分の功績しか考えていない人物であれば、結局はルイス・ストローズと同じ存在でしかないし、

100年以上経過した現在に彼のバイオグラフィーが投影された作品はこの世に出回らなかったとおもう。

一応確認したが、ルイス・ストローズがメインとなった作品が出回っていることは確認できなかった。

 

一方で、過去のmemeもあって、この作品が日本で流行らないのは当たり前に納得できる。

多くの日本人の命を奪う根源を発明したオッペンハイマーに対して、

同情の念など一切持てない。

 

でも彼は、あくまでも、それを開発した科学者でしかなく、

それをどこに落とすかは、当時のアメリカ政府が決めたことだ。

 

被爆国の我々が本当に憎むべき対象はオッペンハイマーだったのか?

これに関しては解が難しい。彼はただの創造者でしかない。

でも、そんな彼が創造した物は、日本だけでなくこの世界をも滅ぼし得る凶悪な物体だった。

 

劇中の最後のシーンで、アインシュタインはオッペンハイマーに放った言葉が印象的だった。

「核爆発の連鎖反応はおそらく成功した」

 

オッペンハイマーの核爆発成功によって、世界中で核爆発が使用される最悪の可能性を想像していた。

アインシュタインの言葉から、オッペンハイマーはこの世の凶器を想像した人物。

それをどう使うかは政治が関わる。でも、その発端を発明したのは、彼だった。

 

日本人として彼が悪か否かを判断するのであれば、悪だと思う。

でももし私がアメリカ人だったら、彼に対してどんか感情を持つのだろうか。

 

本当に意見が分かれる【問題作】だと思うし、

問題作であると世界中に認知されて欲しい。

おはようざいます♪

最近まったくブログ更新できていなかったです💦

 

相変わらずトレーニングの日々ではあります。

ヨガを継続してから1か月が経ちました。

以外と続けられていることに驚きです。

 

今日はシンプルに私が感じるヨガの面白い点を紹介♪

 

①心の状態がポーズに反映すること

同様したり悩みがある時は、バランスがとりにくかったり、

張り感が出て伸ばしにくかったりする。

 

更に、ポージング中呼吸が止まっている、もしく浅くなっている。このように、顕著にポーズに現れます。

 

➁自分の弱みが顕著にでること

これはまじです。

私は身体が柔らかいので、骨盤が固定されない弱点を持っている。たとえば、ヒップレイズの時も骨盤が左右にぶれてしまう。特に、左側の骨盤の安定性が弱い。

 

ヨガでも、身体をひねりながら腰を上げるポーズ(名前知らない)の時も骨盤の歪みが出ている。

 

また、太腿の裏側の筋肉が張りすぎてとても固い。

前屈ポーズの時に顕著にでる。

 

このように、ヨガを通して自分の身体と対話できる。

 

③心がすっきりと晴れやかになる

これはなんとなくの感覚だけど、

ヨガの後は心がすっきりと軽くなり、少し明るくなる。

安心感すらもたらしてくれる。

 

自分との対話によって心が整理され、

不安心や恐怖心が軽減されたりする。

ある意味、心のデトックス効果なのかもしれない。

 

④良質な睡眠効果

毎日Fitbitで睡眠時間と質をトラッキングしていて、

毎日睡眠状態の点数が表記されます。

毎週月曜日の19:45~60分のヨガクラスを受けているのですが、

ヨガを受けた日の夜の睡眠の質はえぐいくらい高い。

 

睡眠時間は短いのに、点数がやたらと高いのはおそらく、

ヨガによって副交感神経が出て気持ちが安らぎ、快眠と安眠をもたらしてくれるのかもしれない。まあ、実際のところは知らんけど(笑)

 

 

先週後半から土日にかけてめちゃくちゃ心が弱っていた。

結構きついことがあったのだが、、、

まあ今は一旦落ち着いたので少しは楽になりましたが、

まだこのざわざわ感があって落ち着かない。

 

なんか、この土日、生きている心地がしないくらい

心に不安とストレスをためてしまい、

めちゃくちゃ疲れました(笑)

 

ただ機能、WBCのオーストラリア戦で大谷くんのHRを見てから

テンションが回復した(笑)

もう人間関係のストレスはきつすぎます、、、

 

今週は自分を大切にする週にします。

今日もトレーニングをがんばります♪

 

 

 

こんにちは。しばらくブログを更新できていなくてビックリしていました(笑)

 

2月は会社決算期ということもあり、結構バタバタしていました。今期から会社の形態も大きく変わり、仕事において全てが毎日目まぐるしく変化している時期です。

 

寝不足も続き、食事もまともでない中、トレーニングだけは手を抜いていなかったのですが、、、

 

昨日のワークアウトが少し激しかったのもあるけど、

自分のコンディションが最悪で、

レッスン後に貧血状態になってしまいました💦

 

不眠不休そして栄養枯渇状態で無理してしまったツケが回ってきました。怖かったです。

 

幸いにも、飲み物やのぼせた身体を冷やすものをスタッフが持ってきてくれ、さらに、糖分補給できるものをいただき、回復。

 

今日もジムに行こうとは思っていたけど、

あまりにも睡眠不足すぎるのと、疲労がすごいので、

今日、明日は休息日にしようかなと思っています。

 

その間に普段やりたくてもできなかったこととか、

やらなくてはいけないこと、

いろいろな整理整頓もして、

 

心、身体、身の周りを整えたいと思います。

トレーニーの皆さんも、くれぐれも体調にはお気をつけて♪

おはようございますうさぎ

昨日は大事な取引先との飲み会で遅くまで連行されました(笑)

二日酔いはないけど、若干疲れ気味のEllieです。

 

 

最近のトレーニングといえば、かなり追いこんでやっています。

筋トレもランもかなり追いこんでいるから結構食事も気を付けているんですよね。

 

だけど仕事上の飲み会はさすがに断れない(笑)

しかも、お酒大好きなおじさんたちで、

おつまみもガッツリなのですね~

 

楽しいというよりかは、

少しつらい。気も遣うし、飲まなきゃ、食べなきゃいけないから。それに、家に帰ってから結構豚暴食豚しちゃうんですよね。

おかげで今朝の身体はかなり浮腫みがちですロップイヤーアセアセ

 

 

昨日の飲み会の帰り道で思ったことは、

なんか今時、仕事上でここまで長い時間、飲み会に拘束されるのも珍しいなとは思った(笑)前職の飲み会は大学生みたいな飲み会だったから、それよりかは大分ましだけども(てか、あれは異常だし訴えられるレベル)

 

少しわがままかもしれないけど、

プライベートと仕事を明確分けたい。

ありがたいことに、これはできてる。

もっとわがまま言うと、どんな仕事に就こうと、

自分の生活スタイルを変えたくない。

 

昨年2か月間ほど、大阪に長期出張に行っていたのだけど、

身体は絶対に鍛えたくて、系列店に通い詰めていたほど。

 

自分の生活の最優先がトレーニングとかボディーメイクなんだなと本当に思っている。(特に今は)

 

 

昔は~、今は~といって、世代間バトルするつもりはないけど、

一つ言えることは、今の時代は多様性を尊重することが重視されている。

 

だけど、それを思っているのは私たちのような新しいエネレーションであって、昭和の時代を生き延びてきたおじさんたちには理解できない感覚なんですね。

 

だけどおじさんたちがそう思っているのは無理もなくて、

今のおじさんたちが若かった頃は多様性なんて言葉なかったと思うから。今の時代アウト~的、パワハラ、セクハラ、長時間労働、接待飲み会三昧。これが当たり前の時代を生きてきた人たちからしたら、今の私の発想なんて、【ぬるい】と思っているはず。

 

 

知らんけど、時代背景的に今は監査法人とか厳しくなってきて、

若い人たちへの無理強いはできなくなっている。

SNSなんかでそれがばれたら、会社自体も即アウトになる。

 

今の時代を生きている私たち若者(絶対に全員でないが)

が、以外と守られている。

だけど、本当はこれが当たり前なんだと思う。

 

【無理やり飲み会に連れていかれ、無理やり飲み食いさせられる機会が少なくなった今の時代に感謝~】

 

ではなく、

 

【無理やり飲み会に連れていかれ、無理やり飲み食いさせられるなんてありえない。】

 

を普通に思える時代になったら、もっと多様性や個の尊重は広がっていくと思う。まあ、多様性重視がベストというわけでもないのかな?その当たり分からないけども。

 

私は単純に毎日ジムに行けさえすれば満足です乙女のトキメキ

だから、時々ある飲み会が本当に嫌です!!!

おはようございます!

先日初めてZUMBAに参加してきました(笑)

 

母親も地元のジムでZUMBAに出ているみたいで、

いろいろ話には聞いていましたが、

いざやってみると、

難しいというかよくわからないで終わりました(笑)

 

 

動きは基本反復になるので、8カウント事に振りが変わり

32カウントをひとまとまりとして反復していく感じ。

普段やっているマーシャルレッスンと構成は同じ

 

ただ、パンチとかキックとかではないので(笑)

腰や腕をぐるんぐるんな感じの振りは意味不明でした(笑)

 

ただね、ステップはエアロビックスベースだったので、

辛うじて助かりました(笑)

 

 

こうゆうダンスとか初めてだったので

最初からできるとは全く思ってなかったし、

自分が出来るだなんて期待もしていなかったナイフ

 

だからどうにかキャッチアップするにはステップ、足だ!

と思い、先生の足さばきをずっと見ながら、

見よう見まねでどうにか乗り切りました完了

 

 

全然動いた感じはなかったけど

意外にも普段のマーシャルレッスンと同じだけの消費量で、

結構燃焼するトレなんだなと思いました。

 

 

 

運動能力、筋力をさらに上げるには、

普段使わない筋肉と脳に刺激を入れるのが大事だと思います。

同じトレーニングの繰り返しは次第に、身体がその動きに慣れてきてしまい、消費量も上がることもなく、慢性化しているなと感でている。もちろん、繰り返しのトレーニングがあるから、今の自分のパフォーマンス力があると思っている。

 

だけど、バカの一つ覚えのごとく飽きる感覚も感じずに

ずっと同じことトレーニングを行うのは、

勿体ないと思ってします。

 

ずっと同じことをやっていると普通は飽きるので。

ただ、この、飽きるという感覚が強くなるのは、

運動能力が高まっていると言っても過言ではないと思う。

なぜかというと、進化したい欲が故に新たなトレーニングへの挑戦があると思うから。

 

 

ZUMBAの話からめちゃくちゃ逸れたけど(笑)

いろいろな刺激を受けながら、

身体も心も進化していきたいですね♪

 

という、Ellieの独り言でしたうさぎ

おはようございます♪

最近ブログをさぼりがちなEllieです。

 

月曜日はトレーニングのバリエーションを増やそうと、

ヴィンヤサヨガに出てきました。

 

少し前に流行った過ごし激しめなパワーヨガの前身

とも言われているヴィンヤサヨガの特徴は、

動きと呼吸を止めることなく、ひたすらポーズを繰り返す。

 

ポーズのキープ時間は比較的短めだけど、

休む間もなく60分間動き続けるので結構汗かきます。

そして、昨日は体幹に筋肉痛がきました合格

 

普段から体幹トレーニングは行うけど、

呼吸を意識しながらのトレーニングは全くないので、

めっちゃ難しかったです(笑)

 

そして、とっても身体が伸び、

心が落ち着きました。

 

冒頭で先生が、

【人と同じポーズをする必要はない。

自分ができる範囲で行うことが大切】

と仰っていて、

 

なんだか今の自分の生き方にも響くような

パワーワードだなと感じました。

 

そして最後の5分間は、

マットに横になり、

無になる時間があります。

 

聞こえてくるのは、先生の言葉とヒーリング

いろいろと考えてはいけないっていう行為は

思った以上に難しいです。

 

だけどなぜかこの時間に涙があふれてしまいました。

とっても不思議な感覚で、

悲しいこと、苦しいこと、つらいこと、

そんなことを考えていたわけではないのに、

 

むしろ、

そんな邪念を捨てて無にならなくてはいけないのに(笑)

不思議と泣いていました。

 

 

ただレッスンのあとは、

すごくすっきりとした気持ちになりました。

 

日頃の怒りや苦しみや嫉妬心や悲しみ、

身体と心に溜まった邪悪なものが

さーっと抜けたような気持ちでした。

 

 

スピリチュアルなことって苦手意識がありますが、

このヨガ体験に関しては少し、

スピリチュアル的な表現も許そうと思い

素直にトレーニングログを書きました。

 

少しトレーニング要素を書き足すと、

私は【板のポーズ】が大好きです。(笑)

あれ、めちゃくちゃ上腕三頭筋に効く。

めちゃくちゃ良い筋トレでした。

 

 

そんなことで、

週1はヨガレッスンを受けてみようと決心しました!

長く続けることはすべてですね!

 

 

昨日も初めてのレッスンを受けてきました(笑)

このログは後程書き倒しましますうさぎロップイヤーネザーランド・ドワーフ

 

今日は大好きなマーシャルレッスンなので、

はりきっていってきます。

おはようございます♪ 

大分気持ち落ち着きはじめトレーニング始動しました。

昨日は筋トレ2割、HIITの有酸素8割の比率でトレーニング炎

 

筋トレはこれまでも行っていましたが、

最近になって、食事と筋トレを本格的に開始。

 

有酸素メインのころは、ひたすら心拍数を上げる運動ばかり。

カロリー消費をメインに、主には減量をゴールとしていました。

 

3000kcal/dayくらい消費する時もあったけど、

食欲が増すので太りやすい、

身体全体のラインがぼやけている、

お腹の脂肪がレギンスに乗る、

あまり満足な身体ではなかったんですねアセアセ

 

そんでもって、

2週間前に衝動的に身体を絞りたいと思い

筋トレと食事を見直してから2週間以上経ちますが、

数字も見た目も変化がありましたおいで

 

筋肉量+1キロ

体幹部の脂肪減少&筋肉増量

そしてなによりも、体幹部分が強くなったことで、

ランニングや格闘技のフォームが改善されました。

 

たった2週間でここまでの変化と効果を感じているんで、

筋トレ効果って半端ないですよね。

 

 

有酸素だけのころに比べると、

かなり身体に自信を持てるよになってきたバイバイ

 

この変化が今の私の筋トレモチベになっています!

もちろん適度に有酸素も行いますが、

やりすぎは疲労が蓄積され、

日中の眠気で仕事にも影響されてきてしまっていた。

 

今くらいのペースと頻度と強度のトレーニングが

バランスとれていて、ちょうど良いなと思いました。

無理は禁物、やりすぎもNG

 

追いこみは週末で、

平日のトレーニングは適度に行う

 

トレーニング、生活、仕事、プライベート

このすべてのバランスをとることを意識したいなグラサンハート

 

今日はゴルフの打ちっぱなしと

お風呂にいってきまーす♪

おはようございます♪

月、火とジムをさぼってしまったEllieです。

昨日のブログではジム行くと意気込んでいたのに(笑)

 

最近、焦燥感に駆られており、なんだか心が落ち着かない感じです。メンタル不調というよりかは、何かに焦っている感じがします。

 

ただ、得体の知れない何かに悩むんでいる時間がもったいないということで、

この二日間は、

【直観的にやりたいこと】と【やらねばいけないこと】

 

この二軸の観点で行動し、自分自身のメンタル面を調整しました。結果、とっても穏やかになったのですが!

 

 

【直観的にやりたいこと】は、ビールを飲みながら好きなケバとチョコを食べること。そして、お風呂に入って、早めに寝ること。その前に、ちょっとした筋トレ。プッシュアップ、ナロープッシュアップ、クランチなど。地味にきつかった(笑)

 

【やらねばいけないこと】は、

まず仕事。普段の自分の仕事振りを振り返り内省する時間をたっぷり設けて仕事モチベを上げました。

もう一つは、家事。お弁当の準備や掃除洗濯、粗大ごみ出しなど。特に心がすさんでいる時は家事類が疎かになってしまう傾向があります。家の中も床に物が散乱していたり。

お部屋の状態は心の状況を表すとも言われているので、

まずはお部屋を整えることが心の調整には大切だなと実感しました。一応、ボディーメイク中ではあるので、時間があるうちに、筋肉飯を仕込む。

 

ジムが大好きなので、仕事終わりのジム通いは習慣化されていた。だけどその気持ちが加速して、ジムに行かなくてはいけないというルールを勝手に作っていた。

 

 

今はトレーニングモチベが高い状態ではあるから、

ジムに行くのが億劫になったというわけではない。

ただ、時にはいつもと違うことを過ごすのも大切かもしれないと思った。

 

 

このブログを書いている時、私は自分自身と対話している気がする。自分が直観的に思ったことや最近の考え、そして、近況など、好きなことを思う存分に書き倒せる。

だからある意味、ストレス解消にもなっている。

 

この2日間の束の間の休息も同様。

特に何をするわけではないけど、

寝る、食べる、電話で話す、音楽を聴く、入浴

当たり前の事をする中で、気持ちを落ち着かせることができ、さらに、身も心も調整することができた。

 

一方でトレーニング中の自分はある意味、背伸びしている演者のようだと感じる。もっとこうなりたい、という欲をかなえるべく行っているのだから仕方のないこと。だけど普通に考えたら、こんな生活を毎日送っていたらそれは疲れるよね。

 

 

頑張りすぎないことを頑張ることを決めているので、

自分の【異変】と【不調】を感じたら、

反射的に休息する時間を設ける。

 

自分の機嫌は自分で取るしかないのだからね。

でも、今日は思いっきり動いて、暴れてきまうさぎ

 

トレーニング関係なくてすみません