日本文化、世界の歴史・健康・ミライにチャレンジ -780ページ目

人として

今日の出来事の中で感じ 味わいつくした事。


と、ある場所にての会話



私の他に先に二人のお客様が そのうちのお一人と雑談していると

その方の娘さんの塾のお話しがあり 夏休みも塾の送り迎えが大変だと言うお話しで

私も「うちも お塾のお迎え結構大変です。」と言ったら


もう一人の方に

塾に「お」をつけて「お塾」というのはおかしいと言われ


ムカムカいまの皆さんは「お塾」っていうけれど 

「おをつけるのは、相手を崇め奉る時だけ使うのよ。私の子供が通っていた幼稚園のママたちも

そんな 言葉遣いは していなかった」


などなど かなりの攻撃口調で初対面なのにびっくりしました。



お塾が駄目なんて知りませんでした。



そんな事は、別に自分が無知なのが悪いので仕方ないけれど

それを面白がって あおる人のお心が始めは 寂しかったです。

別にそこに話しをしに言っているわけではないのに、そこのマダムが面白がっている。



そのお塾論を語りだした方の息子さんは、すごく学業も生活態度も優秀らしいというお話しを

聞いていないのに 聞かされ 


そういう風に子育てしたかった?とマダムに言われていましたが

私は同意を求められても



「生まれてきてくれただけで ありがたいし 今日も元気でいてくれることが

何よりもしあわせだから 優秀でなくても 問題ないわ」

と言い切りましたよ。



なんて、つまらないことでしょう。

自分の子供と相手の子供を比べるなんて



でも、きっと本当は別のことを言いたかったのがはっきりわかりました。

普段から、かなりの天然なんで 嫌味言われているのも分からないのですが


「そうやって、気取って いられるのも今のうちだけよ。男の子が大きくなれば

色々な問題を起こして いつも 誰かに頭下げたりしなくちゃならないんだから」と


え゛!

はぁぁぁぁ?


もしかして、私って気取って見られてた?

あーそうですか。いつも 楽しそうとか 好きな事やっていると言われていますが

そういう風にも見えるんですかね。


腹抱えて 大笑いです。

そのうえ

「お料理もつくら無そう」とか言われ放題ですよ。

でも、そこは年の功マダムはお上手で褒め殺ししながら毒を吐く溜め息



でもね。

私は、こう考えた 

家庭のことも仕事の事も色々なこと全てがバランス良くないと しあわせそうに見てもらえないと


もしかして、マダムしゃきーんものすごーーーーくうらやましがってる音符



思い起こせば色々 チクチクありがとうございます。

勉強になりました。


パートナーには、今日の件もあり、もっと地味にしなくちゃ駄目だと言われながら自分らしくマイペースです。



人には言えないことも お風呂で泣いて 

また、いま出来ることを一生懸命にやるしかないんだと自分に言い聞かせながら

歩み続けてきた、ど根性も 苦労が滲み出ていたらみっともないでしょガッツ


どんだけ いまを大事に味わいつくせるか

毎日が本気です。すげ~



ふふ~ん人として 自分が自分らしく生きるためにいつも本気でどんな事も受け止めて

味わいつくして 昨日よりも 一分前よりも 成長するたいっGOOD













スピリチュアル モーヴ


kt


ありがとうございます。

買っていただきました。

うれしいぃぃぃぃWハート



この色 この輝き この大きさのものが欲しかった蝶々

願えば叶うものです。



最近 サプライズプレゼントが無かったから

こちらから お願いしてみました。


義父の命日に私の元へやってきた、このリング

色々な思いが巡ります。



このリングの大きさに負けぬよう 人生味わいつくさねばじゅる・・



×注意です。

このリングで人に殴りかからぬように

いたソーです。ムンクの叫び



満点の星空のさそり座の燃え盛る赤と思いやりのピンクが交じり合っています。

暑さに負けるな~


/.



紫色のカーネーション 素敵

仏壇に飾る お花を紫色で統一すると これは見事にシックです。


お盆にご先祖様を迎える神聖な心構えが伺えます。




\/


トルコ桔梗も綺麗です、






\:@


すぐに枯れてしまうこの時期だからこそ

花も愛しい顔(^^♪