「エアコンの効かない夏でも手軽に!災害時の非常食レシピ」 | 日本文化、世界の歴史・健康・ミライにチャレンジ

「エアコンの効かない夏でも手軽に!災害時の非常食レシピ」

皆様こんばんは今日もお暑うございます。キッチンに立つのもなんだか気がのりません。だって暑いんです。エアコンつけていても火を使えば熱くなっちゃうんです。

それでね。この暑い最中に災害にあってしまった場合に手間をかけずに作れるレシピを考えてみました。



災害時には簡単で栄養価の高いレシピが必要です。そこで、手軽に作れて保存が利く非常食レシピをご紹介します。




非常時の簡単レシピ:ツナ缶サラダ


材料

- ツナ缶:1缶

- コーン缶:1缶

- トマト:1個(小さく切る)

- キュウリ:1本(薄切り)

- 缶詰の豆(好きな種類):1缶

- ドレッシング(市販のもの、またはオリーブオイルとレモン汁で作る)


作り方

1. ツナ缶、コーン缶、豆の缶詰を開けて、中身を大きなボウルに入れます。

2. トマトとキュウリを加えます。

3. ドレッシングをかけて、全体をよく混ぜます。

4. すぐに食べられますが、冷蔵庫で少し冷やすと一層おいしくなります。


缶詰も益々値上がりしています。今のうちに備蓄しておくのもひとつです。



非常時の簡単レシピ:カップスープパスタ


材料

- インスタントカップスープ:1個

- 即席パスタ(短時間で茹で上がるもの):適量


作り方

1. カップスープをお湯で作ります。

2. 別の鍋で即席パスタを茹でます。災害時には、お湯を使う量を最小限にするため、パスタの量を調整してください。

3. 茹で上がったパスタをカップスープに加え、よく混ぜます。

4. 温かくて栄養価の高いスープパスタの出来上がりです。


インスタント系も期限を確認しながら備蓄します。


 非常時の簡単レシピ:缶詰フルーツヨーグルト


材料

- 缶詰フルーツ(ミックスフルーツやパイナップルなど):1缶

- プレーンヨーグルト:適量

- ハチミツ(お好みで):少々


作り方

1. 缶詰フルーツをボウルに入れます。シロップも少し加えると甘さが増します。

2. プレーンヨーグルトを加え、よく混ぜます。

3. 甘みが足りない場合は、ハチミツを少々加えてください。

4. 冷やして食べると一層おいしくなりますが、そのままでも楽しめます。


これらのレシピは、暑い夏の日でも手軽に作れる上、災害時にも役立ちます。皆様もぜひ試してみてください。今年の夏も災害級の暑さです。





滝汗