大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー -30ページ目

大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

OLからネイリストへ転職しネイルサロンをオープン♔
ネイルについてや日常で感じた事を綴っていきます

おはようございますお花。

ネイリストゆうゆです

 

 

スタバさんのサービスにはいつもほんとすごいなぁと思います

 

昨日、ふらっとスターバックスへ行き、

スターバックスラテを注文すると レシートに

 

 

2杯目のラテが200円になるという文字を発見目

このサービスは8/31までのようですが、

 

 

長時間スタバを利用する方が多い中、

こんなサービスがあれば もったいない精神で2杯目を注文してしまいますよね笑

 

 

まんまと私も2杯目を注文

 

 

ありがたいです♪

 

 

 

私はあまりコーヒーを飲まないので

昨年に知ったのですが、

ドリップコーヒーはいつも2杯目が100円になるって皆さんはご存じでしたかはてな

 


たくさんメニューがある中、コーヒーだけが2杯目100円なのには理由があるのですぴかっ!


スタバのドリップコーヒーは作り置きされていて、

時間が経つと酸化してしまうので早くさばく為なのだそうです

 

ですが、お客さんは店舗でコーヒーを飲んで

2杯目をお持ち帰りしたりもできますし、

かなりお得感がありますよねきらきら

 

 

少々お高めの値段でもお客さんが足を運んでしまう理由がここにもあったのですねおねがい

 

 

お互いがプラスになる関係というのはずっと繋がると思いますし、

人とのご縁もお店の経営戦略も本質は同じなんですね四つ葉

 

 

またまたスタバさんにお勉強させて頂きました

ありがとうございます表情 うんうん

 

 

 

おはようございます、ネイリストゆうゆです


本日はネイリスト検定3級試験ですね
 
私は昨日に認定講師としてネイリスト検定2級のお手伝いをさせて頂きました


{AEF2B368-6652-4C21-BADC-A1DC6FF00D2A}


認定講師になってから検定のお手伝いをさせて頂くのは初めてでしたが、他の先生方がとても親切に色々教えて下さり私自身もとても勉強になった1日でした



受験生の皆さんの一生懸命な姿をみて、私も自分が受験した時のことを思い出していました


受験生の立場からすると、試験官の先生はただただ怖い存在でしたが逆の立場になってみると

皆さんが日頃の成果を発揮できるように祈るばかりでした


本日受験される皆さんも日頃の成果が発揮できるようにお祈りしています

いってらっしゃいませ


おはようございます、ネイリストゆうゆです


昨日はアジアネイルフェスティバルの
プロフェッショナル部門フレンチスカルプチュア(ノービス)に出場してきました



結果は今回ノミネートならず、44位でした

精一杯やった結果なので、残念でしたが反省点踏まえて次回に繋げられるように引き続き技術練習に励みますっ


仕上りお写真

{67C8FE16-FED6-47AE-8CA1-CCA11EB3D916}

{14CBAC3E-B02E-407E-97FD-7406D4BC88F1}



私の席では競技スタート時点での気温が28度ぐらいでした


練習の時にジャズホワイトのパウダーを使って28度でも試していたので、本番でもジャズホワイトでいけると判断しましたが、これは私の判断ミスだったかなと思っています


なかなか良いミクスチュアを取れずにスマイルラインがガタガタになってしまいました


時間配分は思っていたよりスムーズにいき、

約85分で10本のアプリケーション、

約17分で表面のフォルム削り、

残りの18分でスポンジから磨きに入りました



写真ではわかりませんが、フリーエッジにファイル傷がたくさん残っていて(特に右側)ハイシャインが出せませんでした


磨きの時間が18分あったので、もっと丁寧に磨けばよかったのにタイムインする事に気持ちが持っていかれてすごく雑になりました


これも今の私の実力



競技中には競技に夢中になりすぎて無意識でダッペンディッシュのフタをゴミ袋に捨てていたみたいです


お片付けの時にモデルさんに
「さっきフタ捨ててましたよ
と言われましたが、記憶にありませんでした



コンペが終わって思った事は、
『やっぱり継続して練習せなあかんな』でした


昨年の9月に認定講師試験が終わってから気が抜けて、今年の2月ぐらいまで ほぼフレスカの練習をしてなかったので、ブラシワークの感覚を取り戻すのにとても時間がかかりました

1日1本でも継続して練習する事が本当に大切だという事を身に染みて感じました




次の課題は、とにかくタイムを縮める事。
そして、感情のコントロール。


感情1つで本番の技術が左右されてしまう

120分の中でさえ様々な感情の波があります
常にフラット、フラットの感情であるように一喜一憂しない心を持ちたいです。



今回もコンペを通じて色々な学びがありました
練習がうまくいかずにモヤモヤしたり、焦ったりする事もありますがやっぱり楽しいです


モデルさんも『ずっと付き合います!』とうれしい言葉をかけてくれて本当にありがたいです



フレスカが好きだからやる

そして、

常に前を向いて挑戦している人でありたい。



引き続き、練習気張りますのでこれからも宜しくお願いします