子育ても献立も普通ってなに? | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


突然なんですが、カレーの日ってお味噌汁食べます?
昨日は我が家、シーフードカレーでした🦐🦪🍛




カレーの日は《普通》お味噌汁食べないでしょ魂が抜ける!ってテレビ(カーナビ)で見てビックリしてしまい、気になって遠回りして帰ってきたのは私です 笑ハッ
←ガソリンの無駄ね


えっポーン
世の中的に食べないのカレーカレーカレー??ハッ


私は子どもの頃からカレーの日もお味噌汁もおかずもあった(でもシチューの日はお味噌汁ない)


夫と一緒に住み始めた頃、なんでカレーの日もおかず作るの?って聞かれて、その家庭その家庭カレールールは違うんだなって思いましたけど…
夫の実家はカレー&サラダ、お味噌汁のタイプらしいです。


まさかのカレーの時にお味噌汁は普通じゃないって方が大多数いるみたいでビックリしたお話でした。



私もよく《普通》って言葉を使いがちな日常だけど、普通ってなんだろうねちょっと不満電球もやもや


息子を育ててて、あぁ〜普通の子育てしてみたかったって何度も思ったけど、案外、普通の子育てしてるんじゃないか?ってポジティブに思ったり思わなかったり 笑もぐもぐ


因みに昨日、ダウン症の原因となる染色体1本を除去できることがわかったと発表されましたね。
将来的には胎児の段階で原因となる染色体を除去することで、出生後に発症する知的障害などの障害の程度を抑えることを目指し、研究を進めるらしいです。
すごい興味深いです。