
来週から幼稚園三学期が始まります

冬休みの思い出を写真付きで提出しなければいけないので、セブンで印刷してきました〜🏪
思い出は4項目に分けてみました

①《花巻温泉》
たくさん食べて遊んで、初めての岩手県を堪能しました♨❄️
なにより、初めての大浴場はパパと楽しめたこと

全く泣かなかったしお利口さんだったようで安心しました〜

次もどこかに宿泊する時は、子どももOKな大浴場ありを選ぼうと思います

②《祖父母と過ごしたお正月》
義実家でたくさん美味しいものを食べながら、ゆーっくり過ごしました🏡
③《雪遊び》
ことばが増え、場所見知りもほぼなくなり、息子自身も見える景色が変わってきたのか、初めて雪景色の中を笑って走りまわり遊びました⛄️❄️
今はそり滑りとかより、とにかく雪を触ったり雪を投げてみたり、雪を触る事が楽しいようです🩵
④《宿泊体験》
マイホームの打ち合わせ後、宿泊体験をしてきました。
息子は、狭い狭い賃貸でしか暮らした事がないので、リビングの中に階段や大きなソファがある事が嬉しかったみたいでした



浴槽のジェットバスや打たれ湯?は怖かったようで、【こわい〜こわい〜】って連発でしたね 笑🚿
因みに私はソファを置きたくない派。
夫は置きたい派。
夫の実家が新しくなった時に、お義母さんにソファ🛋️ほしいって言ったら、ソファ嫌いだから結婚したらお嫁さんとの家に買ってって言われたらしく、、、笑
今回、ソファ買わないよ〜って言ったら、オレは一生ソファ童貞なのかよ!!◯◯くんとオレはソファ必要です!ってずっと言ってます
←本当に毎日言ってる。


話それましたが、冬休みはこんな感じで体調崩すことなく過ごせました

息子はまだ、お友達や先生と会話が出来るほど成長していないので、こんな風に過ごしたよ!って事を先生に伝えられる手段としてはいい取り組みだけど、お仕事忙しかったり、家庭の事情で出かけられなかったり遊べなかったりもあると思うので、どうなんでしょうね。。。
毎週末は鍋を食べています



今日はしゃぶしゃぶ。
牛は高いから、もちろん豚ね 笑🐷