今年のまとめ《マイホーム編》引越し業者どうする? | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


マイホーム計画がまさかのトントン拍子に進み、年内に契約を済ませました。
年内の打ち合わせはあと1回あったのですが、まさかの建築士さんがコロナにかかってしまい、次の打ち合わせは年明けになります予防


田舎ですが、けして大きな土地でもないし家もコンパクトなので豪邸ではありませんが、立地はいいところだし、自分たちが健康に住みやすいマイホームにしたいと思いますおねがいブルーハート
爽やかな水色をメインに使っていく予定🤍🩵

えっ🙄?田舎で立地がいい場所?
笑わせないでよ🙃って思ったあなた!
田舎は田舎なりに立地がいい場所・悪い場所があるんです 笑!!


とりあえず車社会ですが、徒歩圏内に《職場・学校・スーパー・病院》があるので不便さはないです。
ひとつ問題もありましたが、すでにご近所さんに恵まれ?解決済みなので安心です。


来年からはカーポートが付くので、極寒の中、車の雪下ろしがなくなるのが嬉しすぎます笑い泣きキラキラ



あと悩むのは、今の家具家電を新居に運ぶか、全部買い替えて引越し業者を使わないか悩みますもやもや


福島市〜こちらに引越して来た時は、3月末で距離にして293.5Km。

引越し代はまさかの《47万円》かかりました不安ゲッソリ不安ゲッソリ
アート引っ越しセンターです。
てか、3月の長距離引っ越し可能業者さんは、アートさんしか無かったから感謝します😭 
金額エグいけど。。。


今回は車で5分以内の引っ越し先で、8月末の予定。
今の家具家電は7年使っています。
なんとも微妙な時期なんですよねアセアセ
壊れていないけど買い替えるべきか…
とにかくお金がかかりますね 笑




昨日は小児科へ。
なんかまた鼻づまりで夜眠れないようで、早めに受診してきました。
熱出したら困るのでアセアセアセアセ
マスクは、いやね〜って言いながらもちゃんとしてくれるので助かります。
ミッフィーちゃんのマスク🐰🧡