幼稚園でインフルエンザが出始め、両親はコロナでダウンです | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


息子の幼稚園でインフルエンザが出始めましたアセアセ
流行りだすのも時間の問題かな…
集団生活はやっぱり感染症が流行りだすの早いですね不安
息子も就寝時の鼻づまりがまた始まったしもやもや
めちゃくちゃ元気な時が少なすぎる。。。



そしてまさかのアラカン両親2人ともコロナに感染してしまいダウンしてますネガティブネガティブ


こういう時、近くに住んでいない事を悔やみますが、県外に嫁いでしまったし仕方ないですよね。
息子を幼稚園に送り届けたあと、簡単に食べられるものなどを宅急便で送ろうと思いますトラック📦️📦️📦️
熱があるうちは買い物も大変だろうしね。
あまり酷くならないといいけど…
皆さまも感染症に気をつけて過ごしていきましょうねニコニコキラキラ





親戚の手術が12時間もかかりました。
無事に終わりましたが、術後の回復をみて2回目の手術も年明けにする予定です。
若いから癌の進行も早く心配です。
昨日は特に日々健康で過ごせる幸せは忘れてはダメだなぁって考えさせられた1日でしたね🍀



マイホームも喘息やアトピーの疑いがあるので、健康に過ごせる🏡を造りたいです。
そして息子を支援級に入れるかどうかは、こちらからどうするか、どうしたか言う前に、支援級と決めつけるような感じは、今後も控えていただけたら幸いです。
決めつけていないのは理解しているんですが、私の受け取り方が捻くれていて、いきなり支援級の話をされてちょっと悲しかったんです。