おはようございます
3歳7ヶ月の息子、先週くらいから突然自分の名前をフルネームで言い出して
と言ってもフルネームが分かる方でないと聞き取れないレベルなのですが、お名前なんですか?って聞くと《はい
◯◯ ◯◯です!》と確実に言おうとしているのが伝わります!
《いただきます!》もなんとなく言えるようになりました。
あとなぜか嫌な時は《い〜や〜いやや〜》って変なイントネーションの関西弁みたいになってます
なんで?
東北訛りの夫婦しかいないのに 笑
あと……タイトル通り
やっとキッチンにつけていたベビーゲートを外し、息子も自由に行き来出来るようにしました
やっぱり何事も間近で見せたり触らせたり、自分の食事は自分で運んだり準備をさせないとダメだなって思い、外す決断に至りました
結果、、、キッチンにばかり来る←邪魔、危ない、ハァ。
今までは食べ終わった食器は落としても割れるか、汁が溢れるかくらいなので、キッチンのカウンターまでは運ぶように息子にさせてましたが、食べる前の中身ありのご飯をキッチンの中からテーブルまで運ばせるのはヒヤヒヤもんです
因みにベビーゲートは捨ててないです 笑
やっぱり必要になるかもしれないので。
ひとまず、ありがとう西松屋
そしてまたお世話になりました
息子の110サイズ購入してきたので、95サイズは処分します!

おやつにやさいボーロあげたら、《い〜や〜や〜》って言われた 笑
大人?のお菓子もあげだしたせいか、もうボーロは嫌みたいです🫠
買わなきゃよかった。。。