口は災いの元。余計な事を聞いてしまった… | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


先日、知り合いのお母さんに、
【幼稚園に通いだしたら凄いことばが出てきましたね〜拍手なんたらかんたら〜】
って褒めてもらいつつ、幼稚園の事を色々聞かれたので、なんの疑いもなくつい私も話の流れで…
【◯◯くんも来年から幼稚園に通うんですか?】って聞いてしまい…


まさかの【この子病気があって幼稚園側が大丈夫なら通わせたいなぁってザックリは考えています】

って言われて滝汗滝汗滝汗

見た目ではわからないので全然知らなくて、余計な事を聞いてしまいましたショボーンアセアセアセアセ
もうこれ以上聞いたら失礼通り越しそうだったので、なんの病気かはわからないです。



ただ私も妊娠中、息子の三尖弁🫀に異常があるかもって検診で言われて毎回ビクビクしながらエコーをみていたし、生まれたら結果的に異常はなかったので、目に見えない病気がある心配さはわかっていたつもりでしたが、【つもり】なだけだったみたいですショボーン

本当、口は災いの元ではないですが、気をつけようと思います。




秋を思う存分、楽しみたい季節ですね🌰🍂✨️


栗を触ってみたり、匂いをかいでみたりして秋を感じましたイエローハート
栗ご飯はあまり好きでないようなので、我が家の秋の炊き込みご飯は、秋鮭か秋刀魚の炊き込みご飯です紅葉