自家製麺 工藤@郡山市神明町 | エリーゼのぶらぶら日記

エリーゼのぶらぶら日記

福島の大好きなラーメンとランチを中心とした気まぐれブログ

郡山市神明町にある
自家製麺 工藤
{E76FC958-4EEF-4994-AD6C-451792BFC653}
今年初とびだすうさぎ2



しかもこの日は
{7C6294B7-0E2D-462F-9C4E-C3FF0DEFBD73}
うつくしまふくしまとりぱいたんの日でしたカナヘイきらきらカナヘイきらきら



それも花雅さんの雪下キャベツverクラッカークラッカー



てか工藤さんとこの鶏白湯食べるの初めてかも爆笑爆笑爆笑


タイミングを逸していてこの日に。


メニュー表もマイナーチェンジしてましてお子ちゃまメニューなど追加したみたいです。theしなそばもレギュラーメニュー昇格。

もちろんアレを即注文。
{D04BD8E7-AC9E-4DB0-BB86-C9E7A736CC7D}
うつくしまふくしまとりぱいたん
雪下キャベツver  並 950円
でらっくす+300円


鶏白湯スープはクリーミーカナヘイうさぎ会津地鶏、川俣シャモ、伊達鶏を使うことが定義なのでそれに沿ったスープ作りおねがい
臭みなく後味スッキリ。無化調、丁寧なつくりが寄与しているのでしょうニコニコニコニコ
{0B1681A8-5DD4-49B9-B9E8-FF3D8AB4C85C}
スープの温度はやや低め。狙いかどうかは不明ですが香りや旨味わかる温度帯なのかな。熱々スープを欲している人には物足りないかも。自分は無問題ですが。

まずは雪下キャベツとびだすうさぎ2
会津の深い雪の下で甘み旨味が凝縮されたモノカナヘイきらきら
それがたっぷり味わえるなんて大泣きうさぎ
メキシカンミックスソルト?ペッパー?的なものがふりかけらていますがキャベツのポテンシャルをあげてますね。てか自分には鶏白湯スープとキャベツだけでもご馳走チュー
芯はちょいかためかな。スープに浸してあれば少しは柔らかになります。田舎人なもんで煮込みすぎクタクタなキャベツの芯好き笑い泣き

話はそれるがこのキャベツと鶏肉使ったロールキャベツなんてサイコーだろうなと思ったりニヤリニヤリ


チャーシューは三元豚。最近こちらも肉自体を変えて美味しささらにUP⤴️⤴️⤴️
もひとつ鶏のチャーシューも。低温調理かな? しっとりやわらかで美味いっ爆笑爆笑爆笑


シメジ、煮玉子も付いて「でらっくす」の名に恥じない具だくさんカナヘイうさぎカナヘイうさぎ



{0E33D03A-B8F9-4402-9BC1-FD844D4DD175}
麺はもちろん自家製麺。中細ストレート。歯切れよい麺、鶏白湯との相性も◎もちろん美味しいです。


麺量的には多くはないけど雪下キャベツを含めでらっくす仕様だからか全体的ボリュームがあってか満足度高しとびだすうさぎ2とびだすうさぎ2とびだすうさぎ2


ちょい辛のあだるとverなんてのもあるみたいで、次回はそちら食べてみたいですチューチュー



ホント近所だったら限定や別ver、サイドメニューなど楽しめるのになぁ〜〜