ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ -3ページ目

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

同じ量の畑作業を行った場合、障害負った私は健常な方と比べ倍して疲れるようで、大量に汗をかきます。そこで畑作業を行うと帰って必ずシャワーを浴びる訳ですが、最初のみ温水にしますが途中からは、身体の火照りを癒す為に水に切り替えます。

すると、その度に、幼少時の淡い思い出が脳裏に浮かびます。
昔、幼少の頃は福島に近い茨城県に住んでいて、さほど裕福では無い?と言うか、当時のあの辺では当たり前と言うか、お湯の出るシャワーなんて付いてなく、川に行って泳いだ帰りにも、海に行って泳いだ帰りにも、シャワーはすべて水!
それも、もちろんシャワーヘッドなんて無く、ホースからの水で洗ってました。(>_<)

それはそれは冷たくて、その記憶は脳と言うより肌が覚えているからでしょうか?今、水シャワーを浴びると、必ず当時の思い出が。。。
思い出と言っても明確なシーンでは無いんです。ただ、当時の遊んでいた海や山や川の記憶がおぼろげに。(^_^;)

そこは小学低学年で有っても、上級生に混じって自転車を5分もこげば魚も突けて飛び込み可能な川に着き、20分もこげばウニや牡蠣が取れる海に着き、30分もこげば自然薯を含めた山菜の取れる山に着くような田舎でした。
もちろん学校にはプールなんて無く、手軽に泳ぐのは主に川。プールや海と違って、川は常に流れているから水が冷たい。そこから帰ってまた浴びらされる水シャワーの冷たい事。
そんな記憶に浸れる事が楽しく、この夏、農作業から帰ると必ず水シャワーで楽しんでます。(^_^)

本当は、視床痛有する左半身に冷水掛けるなんて、自死行為に等しく、痛み無い訳ではないのですが、脳内麻薬が出てるのか何故か辛い痛みでは無く、この時だけは心地良い痛みなんですよね〜。ホント、脳の不思議です。(^_^;)

取り留めもなく、一気に記してしまいましたが、この夏は、こんなんで楽しんでましたぁ。

今年は少し前の日照不足の関係からか、キュウリやナス、ピーマンなどなど、不作でとんでもない事になってる訳ですが、ここに来て、少し回復基調なのかと少し期待しています。(^_^;)

そして今年、仲間の勧めもあって初めてスイカに挑戦してみました、
苗の定植が人より遅かったからか、花が咲くのが人より遅かったのですが、先月末くらいより、花が咲き始め、早朝に畑に出向いては雌花と雄花を探し出し、受粉作業をしていました。(^_^;)
その甲斐有って、やっと幾つかのスイカがメロン大になってきました。(^_^)


まあここまで生育しましたが、果たして今後順調に、大きく甘くなるか。。。(^_^;)
仲間曰く、これからはカラスなどの被害に合わぬよう、鳥との戦いにもなるそうです。
むむ〜、ここまで育成したからには、食べてみたい。(^_^)

ト、ト、トイレが暑くてかなわん!(>_<)
トイレに向かうのに、部屋で身体を十分冷やしてから向かわないと、夜でも熱中症になりそう。
なんせトイレにこもって記事を書いているもので。。。(^_^;)

先の冷夏から一転、この猛暑!
身体が順応せず、悲鳴をあげてるのが分かる。
参ったなぁ。

ちなみに自分の身体であって、自分の経験値で推し量れない事?が起きると、メチャ焦る。
先日も、左頬辺りが広く、とても強く痺れていて、「天候のせいかぁ?」と暫く伏せって耐えていたのですが、夜、ふと指を奥の歯茎に当ててみると腫れてて激痛が。(T_T)
ヒエ〜、実は歯茎が腫れてた事が原発で、それに誘発されて視床痛が暴れてた〜。
そんな事も有るなんて、気づかなかったぁ〜。

翌日、慌てて朝イチから歯医者に行って、抗生物質と痛み止めの処方箋を貰い帰って来ました。
処方箋はいつもの薬屋に持ち込んだのですが、薬剤師いわく、「既に十分痛み止めを飲んでるので、これは飲まなくても良いかも〜?」と。
たしかに健常者からすれば、『私は十分過ぎるほど痛み止め飲んでるんやろな〜』と思いながら帰途につきました。(>_<)

これでまた、片麻痺に陥ってからの経験値が上がりました。
むむ〜、右半身は50数年生きて、相応に経験もしているけれど、私の左半身はたかだか7歳程の経験値。今でも新たな局面にぶつかる。
健常なら、さして問題にならない事も、麻痺側では初めて経験する事ゆえ、自身の中で大騒ぎ。(>_<)

参ったなぁ。
今後も、こんな事多々有るかと思うと、嫌になる。
嫌になってもね〜。
生きて、なぜ生き残ったのか?を死神に問い質したいし。と言うか、自死はもっと嫌だし。
困ったもんだ!


自転車に乗ってる夢を見た。
もう二度と、乗れないのに。
こんな夢を見た後は、起きてもドーンと重い。(^_^;)


今年の家庭菜園は日照不足のせいか、ボロボロ。
不自由な身体で懸命にやってて成果が悪いとがっかり。(T_T)


片麻痺で生きるのは、思いの外、辛い。


脳を傷つけ、自律神経もやられてる私は、発汗が頭部に集中し。。。
発汗部位が少ない為か、異常に汗をかく。昨年は何とか対応出来たが、これからの夏に対応出来るだろうか。不安だ。(T_T)

この病気になってから(実際にはもう一つの理由も有るが)は、ふと『来年の今の日、自分は生きてるんかな?』『今日会った仲間と、次は有るのだろうか?』と思う時が多々有る。
そんな事を思い生きるのも、結構しんどい。

あ〜、あんな夢を見たから、今日は少しブルーだ。ちきしょう!!
頑張らねば。(>_<)

でも視床痛患い、生きるだけで精一杯の私は、他に頑張る事が、結構しんどい。(^_^;)

この病気になってからは、「ちきしょう!!」の連続だ!
ちきしょう!!(T_T)



先日は夕方から強烈な痺れが麻痺側の左半身を襲い、床に伏せってましたぁ。(^_^;)
普段は、どうこうしても痺れ消える訳でも無い事から、極力、身内にも辛さ悟られないよう何気ない態度で過ごしているのですが、先日は半身を業火に焼かれてるように痛く、皮膚が何かに触れてるところは火箸を押し付けられてるようで、悶絶してました。
床に伏せって居ても、半身は布団に触れてる訳で、実は解決法にも何にもなってなく。

そして1番の問題は、なぜに強烈な痛みに襲われてるか理由が分からず。
分からないと頭が混乱し、余計に視床痛が暴れ出す。(T_T)
天候の問題?
たしかに天気の下り坂やゲリラ豪雨襲うような気圧不安定な時は絶不調になる時があります。
でもこの所、雨が続いているとは言っても、とんでもなく気圧不安定では無い訳で。

原因分からない中、強烈な痛みには、精神的にも参った。理屈(原因)分かれば、気持ち楽になり視床痛も楽になるのですが。。。(^_^;)

そんな訳で先日は約半日横になって悶絶してました。

そして夕食後、、、愕然としました。
薬は飲むタイミング毎に分けてあるのですが、朝食後に飲まなきゃいけない薬セットがまるまる残ってる。

と言うことは、飲み忘れてた〜〜〜。(>_<)

普段、薬なんて全然効かない!と思ってた私ですが、薬で痛みが無くなる訳では有りませんが、メチャ酷くなる事は抑えられてたようです。(^_^;)

いや〜、一時はどうなるかと思いました。
が、原因が分かれば。。。
夕食後の薬を飲んだからと直ぐに効く訳では無いんですけど、気持ち的に楽になりました。

そんなこんなで、今後は薬の存在をいい加減に考えるのは止めようと思いました。(^_^;)

いや〜しかし、助かった〜。