高温と台風の被害 | ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

市の家庭菜園を借りて4ヶ月。当初こそ順調にレタス・キャベツ・辛味大根・大根・きゅうり・ピーマン・ジャガイモ(男爵・メークイン)・ナス・枝豆・ニンジンと大量に収穫できたのですが、ここ最近は猛烈な暑さのせいで育成に問題が発生し、台風では枝が折れたり、根こそぎ倒されてたりで問題多発。。。(T_T)

まあテレビでは、野菜や果物がこの天候でまともに収穫されず、高騰が予想されると言ってます。プロも難儀するこの天候で素人が満足に作れる訳もなく。。。(T_T)

ホント自分で経験してみると、今更ですが、『農家の皆さんは大変だぁ』と思います。

でも、、、家庭菜園は片麻痺の私でも、何とか出来そうです。まあ、野菜本来の生命力に助けられての「なんちゃって〜」ですけどね。(^_^;)

ここの所は問題多発ですが、天候が落ち着くのを待って、今後、冬の鍋に備えて白菜などを育てる予定です。どうなる事やら。(^_^;)

視床痛は台風が近づく時に最悪になり、時に七転八倒、左目は常時、涙目の状況ですが、きゅうりやピーマン等などが、私が持ってく水を待っていると思うと、ちょっとだけ頑張れてます。(^_^;)

本音で記せば、最近の天候に心が負けて視床痛が強く、ブログに向かっては文章がまとまらない日々が続いてて。今日もまとまってない気がします。が、、、いいや〜 !(>_<)