納会では久しぶりのみんなと腹を抱えて、涙出るくらい笑わされました。
楽しい宴は終わり、今はその帰り道なのですが。。。
私は後遺症で自律神経にも問題あるのか上手く体温調整が出来ず、一度汗を掻くとなかなか収まりません。
今日はたまたま渋谷から座れたのですが、汗が止まらないので上着を脱ごうとしてたら、モジモジしてたのがいけないのか?周囲の人から「何、この人」的なおもむろに冷たい視線。
渋谷までにしても、両手に荷物で杖に頼ってる為に座るまでは何も出来ないと、ただただ一人汗掻いてて(恥ずかしい気持ち大有りですが、仕方ない訳で)、目の前にはバレーのボールバッグ抱えた学生三人、気付いているのに話に夢中で気付かないふり。。。
まあ、これはあえて私が「障害者だから譲って貰えないかな」と、この年末のみんなが疲れている時にアピールしてると思われたくないが為に、優先席を外した隣のドアから乗ったから仕方ないのですが。。。
でも、私を培い、私が子供達に指導していたバレーボールに関わってるであろう若者の姿だったから、がっかりしてしまって。。。
つい今さっきは、この入力中、気をつけていても若干腕は動いてしまう訳で、それに対して、隣の女性は無言のまま肘でドン!と。。。
いつからこの日本は世知辛くなってしまったのでしょう?
教育の現場では教師が生徒に気遣い(生徒のバックにあるバカ親、しいてはバカ親を叱れない教育委員会のせい?)、 最近のニュースでは除夜の鐘がうるさいと言われ、取りやめた寺も有るとか。。。
教育で道徳を厳しく指導出来なくなり、なんか本末転倒と言うか、バカ親が守ってる子供達の将来、どうなって行くのでしょう。
なんて、今日は勢いで、つい愚痴ばっか書いてしまいました。(^_^;)
でも障害を負ってから、生きて行くのに悔しい事ばかり!(T_T)
うっ、なんて事ダァ、書いてる間に乗ってる電車の終点に着き、本来乗り継ぐべく電車が行ってしまった〜〜。(>_<)
ちくしょう!
ホームは寒いじゃねえか!
ちくしょう‼︎