誘発原因? | ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。

今さらですが、このところの不調に関し、さっきトイレに行った時に分かった気がした。。。

私の場合、例えば靴下を履いて足首を締めると、そこを起因として視床痛を誘発する(注意が視床痛に向いてしまう)事は分かっていて、家にいる時は靴下無しで過ごし、必要な時にはルーズに伸ばした足首までのソックスを履くようにしていました。

そんな私、直近まで屋内にいる時には半袖の上着で過ごしてたんです。それがこの寒さで常時長袖のトレーナーを着るようになったのがいけなかったかと。。。

と言うのも、トイレに行って紙を巻き上げてたら、腕の動きに合わせて二の腕(上腕)付近がトレーナーと擦れて痛い痛い!(T_T)

よくよく考えると、二の腕付近って意外に皮膚が薄く敏感なんですよね〜。そこが常時上着と擦れ、これに起因し視床痛が暴走していたのでは無いかと。。。
となると、ひたすら長袖に慣れるしか対策は無いかなぁ。
まあ昨年も生き延びられたのだから、耐えられると思うのだけれど。(T_T)

事象としての痛みは当然辛いのだけれど、今まで仕事やボランティアで積極的に社会と関わっていただけに、痛みによって社会と隔絶されてしまう事が怖い!と言うか辛い。(T_T)

ちっくしょう!
ほんの少し数ccの出血なのに。体外であれば何ら問題無い量なのに。ただ脳内の出血だったばかりに。。。(T_T)

ウォシュレットでも、、、半分が痛いぃぃ〜。(^_^;)