来週からとうとう、長かったテレワーク期間が終わってしまう。

とはいえ、週2日・月8日のテレワークは変わらず出来るので出社するのは水曜日。

そんなわけで、ずっと買わずに済んでいたバスの定期が必要になる…ということで今日はパーソナルトレーニングといつもの24時間ジムでの自主トレに加えてセミパーソナルという予定なのでついでに定期も買ってきた。

あと、もうベルトなしにはズボンが穿けなくなったので、1サイズ下のズボンを新しく買いたいと思っていたので、ついでに夏に備えて色々とワークマンで物色してきた。

 

いやあ…それにしても……めちゃくちゃ暑かった!!

事前に「週末は暑くなりますよ~~~~」って気象予報士たちが言いまくっていたので覚悟はしていたものの、心の準備なんて関係なく、本当に暑かった…ネガティブ

こうして少しずつ暑さに、汗をかくことに慣れていけば、そして少しでも体重減らして痩せたら本番の夏が来ても耐えられるだろうか…(絶対無理だろうな)

まぁでも暑かったけど少し風があったのでマシだったんだろうなとは思う。

愛用のワークマンで購入した冷感仕様のパーカーのフードを目深に被っていたら日陰じゃなくても少し涼しいような感じはあった。

定期を買うのに手持ちでは足りなかったので手数料は取られるけどATMでお金をおろしてパーソナルジムに行く前に無事に定期は購入出来た。

1ヶ月24950円はやっぱり痛いわ…会社から支給される35000円以内とはいえ、ここに電車のチャージ料金が加わるので余裕でオーバーするので、テレワークという制度は本当に有り難い。

 

今日やったこと

 

  1. トレッドミル(速度5.5で早歩き 18分くらい)
  2. 懸垂(10回、3セット)
  3. ラットプル(25kg×10回、1セットと25kg×12回、2セット)
  4. ダンベルロウイング(7.5kg×12回、3セット)
  5. スクワット(25kg×15回、3セット)
  6. アブダクション(70kg×30回、3セット)
  7. ラーメン屋で炒飯(ミニ)+唐揚げを食べる
  8. 歩いて24時間ジムへ
  9. ダンベルロウイング(9kg×12回、4セット)
  10. ダンベルプレス(3kg×12回、3セット)
  11. ダンベルデッドリフト(9kg×12回、3セット)
  12. ダンベルサイドレイズ(3kg×12回、3セット)
  13. ラットプル(20kg×12回、3セット)
  14. ショルダープレス(10kg×8回、4セット)
  15. チェストプレス(15kg×10回、3セット)
  16. アダクター/アブダクター(15kg×12回4セット/25kg×12回4セット)
  17. セミパーソナル 体組成計測定と写真撮影
  18. 目標設定とメニュー設定 (目標:今日決めた家トレを毎日やる)
  19. 家トレメニューを色々教えてもらったりフォーム指導
  20. 歩いてワークマンに行って買い物
  21. バスに乗って帰宅

 

今日の感想・反省点・活かしたいこと

 

はい……まず、ひとつ反省を。

今日の昼ご飯の話なんだけど…基本盛りが多いので炒飯の量を減らしたやつを頼もうとしたらそういうのはやっていないようでミニを勧められた。

勧められるままにミニ炒飯を頼んだのは良いけど、前の天津飯以上にめちゃくちゃミニ…

さすがに筋トレ後にこれだけかぁ…と思ったわたしはやってしまった。

単品で唐揚げを頼んでしまったのだえーん

唐揚げもねぇ、5個もあってね…更にソース的なのがかかっててかなり濃い味付けだったので好みでもなくて後悔しまくり。

わたしは基本的に何もかけないか、レモン汁と塩コショウでさっぱり食べるのが好きなので、カロリー摂ってしまったという罪悪感以上にそっちが失敗だった。(しかも高かった)

ミニ天津飯のときと同じようにプロテインドリンクとかをコンビニで買うとかそういう感じにすれば良かったのに。。

 

パーソナルトレーニングでは今日も最初に有酸素運動。

その間に、色々話をするんだけど…現在停滞期だと言ったら「やっぱり食事制限を本格的にやっていかないと」という話になった。

週1日という頻度の筋トレでは食事制限無視してのダイエットは無理ってことなんだろう。

出社も始まるので、外食は完全に禁止(職場の人との付き合いとかは除く)。

休日などに作り置きをしておいて、なるべくPFCバランスを考えた食事を摂るように心がけようって言われたのだが……「作り置きとか料理できる人の使う言葉なのでわたしにはわからん」とは言えるはずもなく真顔

できる限りやっていこうとは思うけど。。

(まあ明日、まるごとバナナ食べるんですけどね)