今日は朝から雨…東京は大雪だとニュースでやっていて、こちらも降ったら嫌だなぁ…と思っていたが、雨だった。雨もふつーに嫌なんだけど。

せっかくの有給休暇なのでやっぱり天気が良いほうが気分がいいのにえー

そんな憂鬱な有給休暇の予定としては……

いつも通院しているのとは違う糖尿病クリニックへの通院と24時間ジムでの自主トレ。

(たまにはどこかに遊びに行くために有給休暇をとってみたいものだ)

大きな傘を持って、無印良品で昨年買った内側がボアになっている「the.冬」みたいな長靴…ブーツ?を履いて行った。

しかし、バス停を降りて先に通帳記帳を…と思い銀行まで歩いている間に、何故か長靴の中…靴下まで水で濡れてきてしまった。

水はけが悪い道だったが、長靴ならある程度大丈夫だと思って歩いていたわけだが、全然大丈夫ではなかったようだ魂が抜ける

雪の日は問題なかったけど、やはり雨と雪では水量が違うということか…

 

今日行った病院は、糖尿病専門のクリニック。

ジムに行くようになって、いつも行っているところが少し通いづらくなったのと、主治医が相談しづらい感じの人だったこともあって変えることにした。

なかなか人気の病院のようだが予約制なので、それほど待たされることはなかった。

電話予約をした際に言われた通り、30分前に到着してまずは尿検査。

保険証と前回の血液検査結果やお薬手帳などを提出し、初診用の用紙を渡されたので空いている席に座って記入して待つ。

15分以上は待ったと思うが(予約時間になったくらいで呼ばれた)、身長と体重と血圧の測定をして、採血も行った。

ちなみに、長靴の中が水没しているのでめちゃくちゃ脱ぎずらくて体重測定と身長測定の時に苦戦したしちょっと恥ずかしかった。

 

そのあとまた暫く待っていると診察室に呼ばれた。

中に入ると奥にはPC入力する女性(看護師さんなのかサポートの人なのか)が座っていて手前には若い男性の先生が座っていた。ちなみになかなかイケメンだ。

提出してあったこれまでの血液検査やら糖尿病手帳などを見ながら、セカンドオピニオン的な話をした。

治療方針としては、元々行っていた病院の主治医の内容と相違なし。

ただ、薬をやめて食事と運動だけでやっていくのでも問題は無いと思うとのこと。

この点はまだ少し不安もあるので投薬は続けてもらうことにした。

あとは、医療費を少しでも抑えたいなぁというのと通院の度に仕事を休むことになるので通院頻度をなるべく少なくしたいと伝えた。

その結果、次回の通院は4月22日の予約となり、血液検査も簡易的なものにして、1年に1回は詳細な検査をするという話になった。

 

今回の結果

体重:61kg

HbA1c:5.9

血糖値:82

血圧:122/81

会計を済ませて、診察券と処方箋などを受け取り外に出ると少し雨が弱くなっていた。

隣にあるドラッグスギヤマで処方箋を出して薬を受け取ると昼ごはんを食べて、24時間ジムに行った。

 

今日やったこと

 

  1. ストレッチ
  2. レッグプレス(40kg、15回、3セット)
  3. ケーブルプッシュダウン(10kg、12回、3セット)
  4. アブダクター(15kg、15回、3セット)
  5. アダクター(20kg、15回、3セット)
  6. ラットプルダウン(15kg、15回、3セット)
  7. ローロー(15kg、15回、3セット)

採血もしているので軽めの筋トレをして帰った。

帰りになるとまた雨が強くなっていたので、また長靴の中が更に水没…

晴れた日に歩くのと、雨の日に歩くのでは全然違う疲労…