今朝はだいぶ肌寒く、晴れ間が覗かなければ結構寒い。

暑がりなわたしでも、アウター着ていけば良かったかなぁと思うくらい。

今日はパーソナルの日なので、Tシャツの上に長袖シャツを羽織り、バックパックにシューズとズボンを詰め込んで家を出た。

 

が、バスに揺られている最中に、汗ふきタオルを忘れたのに気づいた。

ジムで貸し出しはしてくれた…はずだけど500円くらい取られるのでバス停を降りてから百均に寄ることにした。ついでに百均の外にある安い自販機で100円のポカリスエットを買った。

20分くらい離れた駅前まで歩いていると、全然寒くなくなった。

 

11時からだが、20分くらい前に到着。

いつものトレーナーさんに挨拶してからロッカールームで準備をしてセッション開始。

 

今日やったこと

  1. マットで準備運動
  2. 太いゴムを膝辺りに巻いて脚と尻の筋トレ
  3. バーベルスクワット(15kg)
  4. ベンチを使用してブルガリアンスクワット
  5. 背中の筋トレ(前回より5kg増で15kg)
  6. マットの上で腹筋(横になって両膝に両手を伸ばす感じの)
  7. トレーニング終わり、ロッカーで着替えてジムを出る
  8. 昼ごはんを食べる店を商店街うろついて探す
  9. 食べてから、またその辺をウロウロしてバス停まで歩く
  10. 帰宅
 
という感じだった。
セッション中のインターバルの間に、トレーナーさんと雑談しながら…
スクワットのときと背中の筋トレのときの重量を前回よりも5kg上げてやったのだが、スクワットの方は結構キツかった。
とはいえ、月に4回60分くらいでこのブヨブヨの肉体は変わってくれるんだろうか…
 
今日の感想・反省点・活かしたいこと
今回はブルガリアン・スクワットがキツかった。
右はいいけど左がどうしてもバランスを崩してしまいそうになる。
インターバルを入れて休みながら、3セット行うのだが…最後のセットは死にそうだった魂が抜ける
やっぱり運動歴が殆どないので、体幹が弱いのだろうとトレーナーさんが言っていた。
確かに、わたしは子どもの頃…小学低学年よりも前は、割りと足も早くて運動神経も無いわけではなかったと思うのだが、部活は文学部か帰宅部だったし、運動超苦手人間。
もちろんそれだけでなく体力もないので、それを克服するのは大変そうだ。。
 
あとは最後にやった腹筋…これがたぶん一番苦手なやつ。
苦手だからと避けていたらどうにもならないので、宅トレでもやっていこうと思う。
 
そういえば…雑談していて色々聞いたので最後に…
  • ここに来ている年齢層 …最近20代が増えているが30~40代が多い。最高齢87歳(スクワット重量30kg上げるらしい)
  • 主婦層が多い(男性の方が多そうだったし結構意外だった)
  • 今後、他の利用者さんとセッションが重なることもあるかも(フロアは広く、トレーナーさんも複数人いるのでそういう日もあるだろうとは思ってた)
きっついけど、楽しい。
60分なんてあっという間で、そのあと昼ごはん食べて帰るだけだと勿体ないのでそこら辺をウロウロ歩き回って帰るようにしてるけど、どうせ歩くなら何か目的地があるといいなぁ…