今朝、久しぶりに昔からよく見るタイプの夢を見たので書きとめておこうと思う

とはいっても既に殆ど内容は忘れてしまっているので非常にふわっとした内容になるが

 

まずは、私が昔からよく見るタイプの夢の概要を説明しよう

 

 

夢の中の主な舞台

よく知っている街のようで全く知らない街

そんな街中を基本的に歩き回ことになるので

いきなり大きな工場のようなところになったり、

細い路地(ときには家の中のような場所を通り抜けたり)

大きなショッピングセンター(知ってるようで知らない感じの)

古民家カフェのような店だったり

 

学校(定時制高校時代が多く、時々短大時代も。小中は一切出てこない)や

会社にいることもあるのだが、会社の場合は今働いている会社には限らず

昔働いていた職場であったりもする。

基本的に会社の人(学校の同級生)は全て実在している

後述するが、「私」が私自身でないことも多いので、

彼らとの実際の人間関係とは異なることが多い

 

 

夢の中で操作する人間=「私」

私自身である場合と、全く違う人間が「私」になっている場合がある

性別が違うことが多かったりする

ひとりで行動していることが多いが、同行者がいることもある

最初はひとりだが気づいたら同行者がいることがある

私自身である「私」の性格は現実とは異なる部分がある

基本的に対人関係にて強気であり、陽気であり、物事をはっきり主張できるタイプである

 

 

出てくる人間(人間以外)

全く知らない人、アニメなど創作物のキャラクター、家族、会社の人

人外が出てくることは多くないが、猫だったり犬だったり。

会社の人や家族などは実在している人物であり、特に会社の人の出演率は高めだ

関係性などは「私」が前述するような状態のため、現実と異なることが多いが

会社の人が出てくる場合は「私」が私自身であることが殆どである

前述する「私」の性格は現実とは違って強気な性格なのだが、

普段苦手な人とは対立関係になってはおらず多くは良好な関係になっている

 

 

基本的に何をしているのか

前述したような場所を、基本歩き回っている(迷っているようにも見える)。

公共交通機関を利用しての移動もあるが、大体遅刻する。

知ってるようで知らない街を歩き回り、色々な場所に立ち寄り、

買い物をすることもあるし、食事を食べることもある(大体、食べ損なう)

(ここで購入する品物は、現実で欲しいと思うが買えない物が多い)

会社の人などが出てくる場合は、その中の誰かの部屋かなにかで雑談していたり、

また、それほど頻度は高くないが会社で働いていることもある

これも頻度は少ないが追われて逃げていることもある

 

 

ゴール地点(目が覚めるタイミング)

大きく分けて2種類あり、まず1種類目は「トイレ」である

夢後半で大体トイレを探すことが目的になっていき、

トイレを見つける → 人が入ってる →次へ

トイレに入る → 用を足す → 全然尿意がおさまらない →トイレに入る

 

2種類目は美味しそうな料理の並ぶテーブルの前

ほぼ100%食べる前に目覚まし時計が鳴り響くことになる

 

そして今朝見た夢だが、

街中を歩き回り、おしゃれな古民家カフェなどに入り(飲食はできない)

なぜかいつの間に、会社の人達と一緒に居て

どこかの部屋で雑談(内容は忘れた)

 

休みの日くらいは会社のこと忘れたいのになぁ・・