海外に来ると、日本製品の素晴らしさに気づくことは多々あって、

歯ブラシは帰省の度に必ずまとめ買いするものの一つ!

海外の歯ブラシはブラシ部分が異様に大きいチーン

子供用でも日本の大人用より大きかったり。。。

あれじゃ絶対奥歯や細かいところ磨けてないはず注意

colgate、SENSODYNE.、elmex、oral-B、GUMなどのメーカーは

10-15zl(約3~450円)、ドラッグストアのプライベートブランド?は3zl~(約90円)

質の割りに、値段が高いムキー

 

最近、コンパクトなタイプを見つけたので、

これなら代用できるかも!と買ってみたものの

真ん中のoral Bの歯ブラシ2本セット

12.9→9.9zl(約300円)

Ultrathin Precision Gum Care

EXTRA SOFT / XS

日本の左の超コンパクト、右のGUMと比べてみても

サイズ感は同じくらい。

なんなら、GUMよりコンパクト(縦は)

でも、使ってみたら、ブラシが柔らかすぎて微妙チーン

あと、ブラシのプラスチック部分?が厚めで磨きにくい。

また日本でまとめ買いだな。。。

 

子供用の歯ブラシは、

幼稚園で使う用はポーランドで調達ひらめき電球

Rossmannで売ってる2本で5zl位(約150円)の手頃なもの。

3-6歳用

GUM(日)、Oral-B、子供用

この歯ブラシの特徴は、

下に吸盤がついているところ宇宙人くん

なので、歯ブラシ立てや、コップがなくても、

ポンと直立させておけるのが便利。

 

ポーランドでもおなじみの歯ブラシ、歯磨き粉

SENSODYNEが日本ではシュミテクトだってことを最近知ったポーン

ファーファが Coccolino だったり、日本と名前が違う製品て結構ありそうひらめき電球

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村