クラクフの料理は、クミンを効かせた味付けが多いひらめき

グダンスクは港町だから魚のイメージakn

カシューブ料理が食べられそうなお店にいくつか散策1行きました。

 

Kafëbë

住所:Piwna 64/65

オランダ語?でカフェの意味ひげおやじ 謎

グダンスク、こういうeとかoの上に点々2つついてる言語の店名よく見かけたひらめき

カシューブ料理が食べられるカフェ・ビストロお食事

ビール(ノンアルコール)や水も地元のものを提供しているそうで、

パッケージがおしゃれseiで、おいしいきらきら

(もう1つはレモネード)

メニューは少なめ。

brother1aカシューブ地方風ニシン

ŚLEDŹ PO KASZUBSKU(Śledzie w śmietanie)

ニシンとサワークリームのマリネ?

ピクルスたっぷり&ポテト。

 

顔杉浦希空ハウカのビーフバーガーをシェア。

ハウカはユダヤ教由来の三つ編みパンひらめき

顔杉浦希空好物なので、注文してみたらボリューム満点あんぐり

トマトソースがハーブを効かせた甘辛い珍しい味。

お肉もうちょっと焼いて欲しかったな・・・

全部で71zl(約2100円)

 

次は、タベルナ(定食屋?居酒屋?)

Tawerna Mestwin

住所:Straganiarska 20
ここもカシューブ料理お食事

brother1aカシューブ地方風ニシン(2回目困った顔2

ŚLEDŹ PO KASZUBSKU(Śledzie w śmietanie)
ニシンのサワークリームマリネ。
連日同じメニューで飽きないのかひげおやじ 謎
でも、このŚLEDŹ PO KASZUBSKUって、検索するとトマト味しか出てこないんだがガーン
お店の人はご当地メニューはこれって言ってたけど何故?
 
顔Ryba smażona(魚フライ)

2尾。これもニシンだったっけひげおやじ 謎
小骨がたくさん。でもサクサクでおいしかったお食事
 
杉浦希空クレープ
お皿がカシューブ地方の刺繍デザインでかわいいにやり
クレープの中はカッテージチーズとジャム。
ベリーのソース?がおいしかったーにんまり
トータル93zl(約2800円)
で、最後にサービスで出てきた
”カシューブ地方の飲み物”ってのが強烈sei
きゅうりとディルが入ってて、酸っぱくて甘い・・・
きゅうり、レモン、ディル、砂糖、酢、水で作るらしいひらめき
顔飲めなんだ・・・。
カシューブ地方の刺繍柄のグッズ、何かお土産で買おうと思ってたのに、
結局買わずに帰ってきてしまったおののく
クラクフでもお土産やさんで買えるんだけどねakn
 
最後は、関係ないピザ笑

住所:Targ Rybny 11(他4店)

メリーゴーランドからすぐの運河沿い。

ピザ2種類とオリーブ。

薄い生地であっという間に完食にんまり

78zl(約2300円)

 

気づけば全部外で食べてるakn

そして、連日の外食続きで胃腸が少々お疲れ気味。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ村