こんにちは

 

 

 

 

ちょっと寝かせてしまったネタになりますが

デパートに入ってない(基本的に)

 

 

 

 

 

3つご紹介させていただきます。

 

 

 

 

おつな寿司のお稲荷さん

 

 

 

六本木

子供の時と比べると

だいぶ変わった印象な街です。

 

 

その中でも

残っているお店、消えてしまったお店

色々ありますが

 

 

江戸っ子なら

ここ好きな方多いと思う。

 

 

 

 

 

 

おつな寿司

 

 

 

昔は街中にある

普通な佇まいでしたが

今はビルに༄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今となれば

お店に入るとテイクアウトコーナーがあるので

とっても入りやすくなりました。

 

 

我が家は

よくお新香巻きと一緒のものを買います。

 

 

 

 

 

 

お稲荷さんがひっくり返っているバージョンで

 

一口目は、食べ慣れない方には

 

甘辛い

かもしれませんが、妙にあとを引くというか

 

 

私には食べなれた味です。

 

 

これぞ

 

THE 東京の味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては

日本橋

 

 

 

 

東京にも佃煮の美味しいお店は

いっぱいあるのですが

 

 

 

 

 

 

 

貝新 日本橋本店

 

 

 

 

 

 

 

 

130年余り続くお店。

 

 

 

色々な佃煮がありますが

 

あさりの時雨煮

 

を買うことが多いです。

 

 

 

 
 
 
 
肝心の時雨煮の写真を撮り忘れるミスを犯しましたが
 
 
貝がやわらかいのは
 
大釜で沸騰させ、そこに貝を浮かせながら炊いていく。
貝がぐらぐらと踊り続けることで煮詰まらず、
身も固くならずに仕上がるそうです。
 
 
貝新さん銀座にもありますが今まで支店だと思ってましたが暖簾分けだそうです。

今まで知りませんでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最後は

奥様曰く

 

 

昔はそんなに有名ではなく

たぶん地元で愛されていたお店だったはずな.....

 

 

 

 

 

 

 

スカイツリーの近くにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


向島 志”満ん草餅

 

 

 

我が家から少し行きづらい場所にあるので

車で行くのが一番なお店

 

 

 

 

 

 

 

明治2年(1869)

 

隅田川の渡船場横で

茶店として創業したのが始まり。

 

 

 

 

当時はよもぎを手摘みして

お餅を作っていたとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日持ちがしないのが残念!

ですが東京の草餅と言えば

 

 

志満屋さんが出てくると言っても

過言でないはず。

 

 

 

 

 

 

 
 
きなこ
を凹みに落として.....
 
 

 

 

 

この白蜜が味噌!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店から持ち帰ってすぐ

食べたくなるのは

草餅の食感素晴らしすぎだから(´◡͐`)

 

 

 

 

 

 

草餅自体

甘さは控えめなので

白蜜がいい仕事をしてくれます。

 

 

 

我が家は

あんなし好き

 

 

 

 

 

 

 

都内のデパートでは

たまに諸国名産のお菓子コーナーに置いてあり

買うこともありますが

 

可能ならお店で直接買いたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

草餅は「あんいり」と「あんなし」の2種類あり、

あんいりは買ってすぐ頬張るのが

私のルーティン。

 

 

あんは甘さも量も控えめなのは

草餅が主役だからなのかな?

 

 

 

 

 

 

 

今回紹介したものは

おしゃれな物ではないですが

東京の昔ながらの味。

 

 

色々なお店がある都内ですが

生粋の江戸っ子として自分のためにも

これからも食べ続けたい

備忘録として残させてもらいました(ˊ°̮ˋ)

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

江戸っ子シリーズ