自宅学習のみで小学校受験へ臨み、国立小学校へ合格しました。お受験当日の子供の服装はユニクロで揃えました。また役に立った当日の持ち物をお話しします。 結論から申し上げますと

 TODAY'S
 
お受験服はユニクロで十分

 

 あたりまえですが、

 

服装のブランド名は

審査対象ではありません。

 

ユニクロは値段の割には

そこそこ素材もいいですし、

パンツはストレッチも

利いているので

行動観察の時でも

まったく問題なく動けました。

 

面接でも意外と

きちんとした子供に見えます。

 

お受験が終わっても、 

 

・年末の会食

・年始の実家へのご挨拶

・保育園の卒園式 

・謝恩会 

・外食

 

 にも使えます。

「お受験服はユニクロで十分」

と同じことを考えている方が多いのか、

 

10月に入ると

110,120が売り切れます。

 

早めにチェックした方が

いいかもしれません。  

 

ちなみに我が家は

 

男の子です。

 

当日の気温によって

調整できるよう、

 

半袖

長袖

ハーフパンツ

ズボン

カーディガン

ジャケット

 

用意された方がよいかと思います。

 

▼お受験の服装はこんな感じです。(男の子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼行動観察が別日の時は紺のショートパンツ

 

 

 

売り切れていたら

お受験服専門店にて

調達しましょう。

 

 

 

 

 

 

 小学校受験当日本番の持ち物  

 

学校指定

 ・受験票 

 ・保護者のスリッパ

 ・子供の上履き 

・下足入れ  

 

 

 自分の意志でもっていったもの 

  

・小説「半沢直樹 アルルカンと道化師」

・ホッカイロ 

・子供用水筒

・大人用水筒

 

・子供用ハンカチ

・大人用ハンカチ 

・ティッシュペーパー

 

・子供の着替え一式

 

・アルコール消毒

・マスク予備

 

・グミ 

・のどあめ

 

 

・折り紙 

・お財布 

・交通系ICカード

 

・鍵 

・ボールペン 

・メモ帳 

・学校案内 

・クリアファイル 

 

・リップクリーム 

・ハンドクリーム 

・折りたたみ傘

 

鉛筆と消しゴムは

学校が用意するので不要でした。

 

学校によっては

あらかじめ服に

ゼッケンを縫い付けておく

ところもあります。

 

カーディガンを

着脱するかもしれません。

カーディガン、シャツ共に

ゼッケンを縫い付けておくのが

良いのでしょう。

 

子供の持ち物には

必ず名前を付けるのを忘れずに。

 

当日も試験終了後

「忘れ物があります」と

先生が困ってらっしゃいました。
 

 

 

 学校に着いたらどうすごす? 

 

学校へ入る前に 

 

はい、これ元気が出るおまじない」 

 

といってグミをぱく。 

 

水筒で親子ともども水分補給。 

途中で出られないので、

親も待ち時間に 

何か飲めるように

持って行くことをおすすめします。 

 

 受付開始から

子供の点呼が始まるまで数時間(!) 

体育館でずっと待つ間、 

手遊びや折り紙で

終始リラックスモードで静かに遊んでいました。 

子供の点呼が始まる直前、 

 

 「お母さんは

いつもそばにいるよ。

このハンカチを

お母さんだと思えばいいよ」 

 

 とハンカチを手渡しました。

 

「うん、わかった」

と元気よく会場へ移動できました。  

 

  小説は必須  

 

 子供が受験会場へ移動した後の 

待ち時間はなんと3時間(!)ながー!

 「子供が頑張っているから私も頑張る」 

 と言って待ち時間中

なにもせずずっと祈っている、 

という方もいるかもしれませんが、

私は耐えられません。  

 緊張して心臓バクバクでしたから、

 「半沢直樹 アルルカンの道化師」

をもっていってほんとうによかったです。

だいぶ気がまぎれました。

 




子供が戻るまであまりの待ち時間の長さに

すべて読み終わり、
受験後はなぜかスカッとした読了感。

とにかく学校指定のもの、
特に


受験票


さえ忘れなければ受験はできます。

前日に用意して、
当日も忘れ物がないか
何度も確認して出発したいですね。
道中、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。


▼小学校受験お役立ちアイテム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼国立小学校の過去問はこちら

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村