ビデオ電話でネタ被り? | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

昨日の二次創作小説の記事を書き終えたあと、録画してあった当日放送の「ひろがるスカイ!プリキュア」第3話「シクシクホームシック!泣かないでエルちゃん!」を見ました。そしたら・・・。
虹ヶ丘ましろが、タブレットで遠くにいる父親と話をしていて、子供みたいに応対されて、文句を言いました。

これを見て、さっき書いた創作小説とネタが被ったかな、と思いました。
そのあと、母親も画面に現れました。

そしてこのあと、一緒に住んでいるお婆さんがスカイランドと交信できるミラーパッドを見せてくれました。

これを見て、ここまで似てきてるとは、と考えました。
これについては、ここの創作小説の記事を参照。
それにしても、その小説内の画像を見ての通り、八十亀のお婆さんがいわゆるビデオ電話でアクセスしてきて、これはパソコンのようなのを使っていて、一方ではさっき見せたタブレットを見ても、機種のデザイン的にかなり進歩しているというか。八十亀のお婆さんの方は数年前の過去の出来事で当時はパソコンを使ってここまでできていたんだなと。自分としては、こういった交信技術に無縁だったので、自分が書いた創作小説もその辺の考え方が古かったかなと。
と、このように、何かしらのネタ被りが発生すると、ここのブログの記事にしていったりします。
その番組を見てから昨日の創作小説を書いたんだろ、って?違います。さっきも書いたように、書き終えてから初めて録画を見ました。本当ですよ。
そういや「ひろがるスカイ!プリキュア」の第1話では、手帳のようなのを拾ったりしていました。この辺は「八十亀ちゃんかんさつにっき」でも似たようなのがあり、おそらくは影響を受けたかなと。
それから、昨日の放送の中でも、別の作品であったようなのがいくつか見受けられました。
ミラーパッドでスカイランドと交信するには宝石が必要で、それを探しに裏山へ行って敵と遭遇して戦闘する、という所は、「ウルトラマンギンガ」みたいだなと。少し前から見ている「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」でウルトラマンギンガの話を久々に見たというのもあり、似てるな、という思いは一層つのり。
他には、その宝石がどこにあるかお婆さんが言うには、裏山ですぐ近くだったため、ずっこけたところは・・・。
最近までこちらの地方で放送されていた番組で今はその次の作品を流しているアニメにもあったなと。その時に見た人もいるでしょうけど、最終回ネタバレになるので具体的には書きません。大昔の番組で最近放送されたから書いてもよかったかな。