朝、8時に起きる。瞑想した後、radikoのタイムフリーで「林原めぐみのTokyo Boogie Night」を聴き、Abemaで「終末トレインどこへいく?」10話を観る。あと二駅で池袋か。進んだな。可愛い姿になってしまう静留の父達。2年も帰ってこないままだったのか。でも、動物のままよりは、良いかな。7Gの暴走を止めれば、世界はもとに戻るのか。電車で進めるのは、椎名町までなのかな、と思ったら、最後線路が復活。良かった、タイトルに背かないで進行していく。

 9時半過ぎ、家を出て、実家に行く。父に少し早い父の日のプレゼントを渡した。


簡単なチョコレートの詰め合わせ。喜んでもらえて良かった。昼食は、実家で食べ、お好み焼きを食べた。


 13時過ぎ、実家から家に戻る。Netflixで「魔法科高校の劣等生」39話と「この素晴らしい世界に祝福を」39話を観た。魔法科高校の劣等生は、達也が真夜から周公謹の捕縛を依頼される話だった。新しい生徒会での達也の職は書記長か。何の役職なのかは、任命した会長の深雪にも分かっていないのか。面白い。この素晴らしい世界に祝福をは、ダクネスが実家に帰ってしまう話だった。アクア、ゼル帝の卵を温め続けてるの、面白い。ダストのセクシー写真。キモいなあと思いながら観ていたら、貴族の狙いがダストでもっとキモかった。アクシズ教に入信している時点で、もう駄目だな。

 その後、散歩に行く。BIGで無糖ミルクティーを買い、イートインで飲みながら、カクヨムの「公女殿下の家庭教師」を読む。残り232話。

 帰宅して、「恋人以上のことを、彼女じゃない君と。3」を読む。161ページまで読めた。

 

 17時、BIGにおにぎりを買いに行き、帰宅して食べながら、Netflixで「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」26話を観る。ルーティは第二の勇者ヴァンと接触しない方針を取るのか。ウゲウゲさん、戦闘もできるし、通信役もできるし、有能だな。この作品では、勇者の加護を受けた人が必ずしも肯定的に描かれていないのが特徴的だな。

 シャワーを浴び、7話も観る。加護とは異なる生き方を選んだルーティに対して、加護に忠実に生きるヴァン。それが必ずしも良い事でないのは、明らかだな。二人は対決する事になるのかな。

 その後、CLANNADをする。風子シナリオを進める。周囲が風子を忘れていく流れ、ツラいな。

 20時半、YouTubeで「【みとらじ】ゲストは星川サラ【おはなしをしよう】」を観る。


なるほど、委員長は「委員長 美兎」とエゴサしてみても、別の人がヒットしてしまうので、諦めているのか。面白いな。「星川」も、別のアイドルとかがヒットしてしまうのか。そうなると、エゴサがからんでくると、名前の個性も大事だよな。二人の交友関係、委員長の周りは絵を描く人が結果的に多いのか。委員長、オタクでありながらコードギアス観てないのか。ダメだな。「シーツー」の事を「シーシー」と言ってるの、許せない。星川さん、初配信で低評価3000以上って、スゴいな。4年半前の星川さんの配信聞いてみたい。Vチューバーに処女性を求める「ユニコーン」という概念を初めて知った。まあ、そんな人もいるんだろうな。

 23時頃、寝る。ぐっすり眠れた。