朝、8時に起きる。瞑想した後、radikoのタイムフリーで「水樹奈々 スマイルギャング」を聴き、Abemaで「変人のサラダボウル」9話を観る。サラが小学校に行って、ボーイフレンド4人と家臣3人ができる話だった。中学校で恐喝をする連中を撮影して、いじめられている女の子を助ける永縄さん。エスカレートしたイジメは怖いな。


 9時半、家を出て作業所へ行く。10時前、作業所に着いた。作業は10時から16時。本日の作業は、化粧品に付いてくる白いプラスチックの底に黒いプラスチックをはめる作業と、ネジの入った袋をシーラーで閉じる作業だった。

 12時の昼休憩、昼食後、カクヨムの「公女殿下の家庭教師」を読んだ。残り254話。

 

 16時、作業所を出る。16時20分頃、帰宅した。本日は作業所で給料を貰ったので、開封してみる。今月の給料は12,828円。昼食代は3,328円で、手取りは9,500円だった。収入申告書を書いて、役所に持っていった。

 18時半頃、ジャンプ+を読む。「SPY×FAMILY」、ここでデズモンドが出てくるとは思わなかった。

 19時半頃、Netflixで「ソードアート・オンライン-プログレッシブ-星なき夜のアリア」を観る。



アスナの実家の金持ち度、見る度に上がってるような気が。兎沢さん(ミト)がオリジナルキャラなのか。カヤバ・アキヒトが出てきて、SAOの世界に閉じ込められた旨を宣告するシーンは懐かしいな。本編では、キリト視点だったけど。本作では、アスナ視点でストーリーが進むんだ。アスナを見捨てざるを得なくて、パーティを離脱するミト。ここでキリト登場か。カッコいい。でも、この展開だと、本編とはだいぶ変わるのでは、と思いながら観ていたら、本編と整合性の取れる形で落ち着いたので、一安心。一回層のボスとの戦い、熱かったな。ミトとアスナは、これでお別れなのかな。ミトはSAOの世界を生き残れるのだろうか。

 22時頃、寝る。ぐっすり眠れた。