朝、6時に起きる。瞑想後、散歩に行く。散歩コースの紅葉が真っ赤になっていた。12月だな。コンビニでコーヒーを買って、歩きながら飲んだ。

 帰宅後、Netflixで「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話」6話と「盾の勇者の成り上がり」3期6話を観る。経験済みなキミは、昔告白した人が黒瀬さんだったことにショックを受けた白河さんと溝ができるが、海で仲直りする話だった。白河さんのオジさんカッコ良いな。盾の勇者は、剣の勇者が闇堕ちするが、なんとか復活する話だった。槍の勇者、すっかりお笑い要員だな。


 昼、Abemaで「ゴブリンスレイヤー」2期8話を観る。川上の遺跡にいるゴブリン達を退治する話だった。呪術師ゴブリンの呪術が強力だった。ゴブリンスレイヤー達、ゴブリン相手に結構苦戦するんだな。

 その後、ジャンプ+で読み切り「プーアジョブ」を読む。


屋台をしている女の子は、実は死体の解体業者をしていた。女の子が依頼を受けて、巨大の婦人の死体を解剖すると、胸のところからダイヤモンドが出てきた。女の子は金持ちになれると喜ぶが、始末した依頼人のボスが出てきて、女の子を追い詰めていくのだったという話。ボスは、残虐で、ただただしつこいのが特徴で。女の子にしつこく迫るのだった。それでも、最後、女の子はボスを殺し、ダイヤを売るがあんまりお金にならず、弟妹達と共に屋台の商売に励むのだった、というストーリー。ボスが単にしつこいだけで、それ以上何にも発展しなかったのが、肩透かしだった。

 その後、役所に今月行く病院の医療券をもらいに行き、その足で散髪に行った。珍しく混んでいたので、少し待たなければならなかった。散髪後、本屋に寄る。漫画コーナーに藤子・F・不ニ雄先生の作品が並んでいた。ドラえもん+、ドラミちゃん、そして「未来の想い出」。


なんでも、生誕90周年らしい。ドラえもん、ドラミちゃんは当然ながら知っているが、「未来の想い出」なんて作品、1991年にビッグコミックに連載されていたなんて知らなかった。映画化もしているそうで、何と映画にはF先生が謎の占い師役で出演されているという。一度、観てみたいな。面白そうなので、購入した。F先生からの少し早めのクリスマスプレゼントだ。


 夜、「彼女でもない女の子が深夜二時に炒飯作りにくる話」を読む。170ページまで読めた。22時半頃、寝る。ぐっすり眠れた。