朝、6時に起きる。瞑想、散歩後、Netflixで「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話」5話と「盾の勇者の成り上がり」3期5話を観る。経験済みなキミは、リュートとルナが海に行く話だった。宿泊施設で夜を迎えることになっても手を出さないリュート、ルナを大切にしているな。盾の勇者は、敵の雑魚キャラが隕石落としをしてきたので、ビックリした。隕石落としって、ファイナルファンタジーで言えばメテオでしょ。雑魚キャラの敵が使ってくるなんて、納得いかない。どういうパワーバランスなんだ。


 昼、Abemaで「ゴブリンスレイヤー2」7話を観る。久々にゴブリンによる惨たらしい行為のオンパレードだった。やはり、ゴブリンは倒されなければならない存在なのだな。

 その後、ジャンプ+を読む。「サチ録」、分かりやすくて面白い作品だから、もう少し順位が上でも良いのにな。4位か。

 その後、動画の撮影と編集をする。「少女事案」の解説動画を作成した。「撮影〜編集」まで1時間。過去最短でできた動画になった。前の投稿から観れるので、よろしくお願いします。

 YouTubeへの投稿が終わった後、散歩に行く。本屋で「生徒会にも穴はある!5」を買った。帰りにコンビニに寄り、アイスコーヒーのメガサイズを買った。後から考えると、これが良くなかった。


 夜、「少女事案」の作者の西先生に、Xで少女事案の解説動画の紹介ポストをリポストしていただく。動画作りをしていると、こんな良いこともあるんだな。それにしても、SNS時代というのは改めて凄いな。好きな作品を書いた先生と交流できるなんて。

 20時半過ぎから、「生徒会にも穴はある!5」を読む。


夏休み、生徒会の面々はたんの誘いで海旅行に行くのだった。BBQの買い出しで梅に甘えてサーロインステーキを買い物カゴに入れるたん。すっかり梅に懐いているな。微笑ましい。すっかり照井先輩に操られる三枝さん。お母さんに若い頃の「とっておきの水着」を入れられた会長どうするんだろう。他にも、こまろのコンビニバイト。タバコの陳列をバイト初日から覚えているこまろ、偉いな。あれ、覚えるの大変なんだよな(経験者は語る)。手強い客にも対応できるこまろ。こまろは、案外接客業に向いているのかもしれない。

 その後、22時になったので、眠ろうとするが、眠れない。どうやら、昼間のコーヒーメガサイズが良くなかったらしい。YouTubeの本要約チャンネルで『【ベストセラー】「2022最新研究!コーヒーを毎日飲むと、身体はどうなる?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】』を観て、コーヒーの効果について調べる。



なんでも、コーヒーを毎日飲むと死亡リスクが下がるらしい。脂肪を燃やす効果があるし。糖尿病予防にもなるし、いいことづくめ。適切な量は一日、4〜5杯まで。但し、人によってはカフェインが効きすぎる体質の人もいるので、飲む量には気をつけよう、とのこと。まさに、私のことだな。コーヒーは、午後になってから飲むと、体内からカフェインが消えるのに時間が掛かるので、気をつけないといけない、らしい。今日、アイスコーヒーのメガサイズを飲んだのは、午後4時以降なので、これに引っ掛かってしまったな。

 仕方なく、YouTubeを観て、あれこれ調べ物をして時間を過ごす。0時を過ぎるが眠れない。4時頃から5時半、寝ようとするが、結局眠れず徹夜してしまう。こんな日もあるか。今度から、午後にコーヒーを飲むのは止めようと心に誓うのだった。