12月に入り 

冬というより 秋の日差しの日もありました♡

 

土曜日、

町会の落ち葉収集の日で

大量の落ち葉を集めて 公園や道路など綺麗になりました。

 

日曜日、

土曜日に到着した長野からの宿根草注文苗を植栽をいたしました。

 

宿根草は できれば冬の間に露地栽培であれば

その土地に植栽し

その環境に慣れさせることで

翌春の開花が約束されますね。

 

今年の注文は遅くなり

12月に入ってからでした、、、

ですから 残念ながら 欲しい手根草が手に入らなかったものもありますよ。

 

 

マイガーデンでは

年が明けてから 薔薇への元肥入れ作業を始めます。

ほとんどが露地栽培としています。

宿根草をその周辺に配している関係から

一部は一旦鉢栽培として

良い時期に薔薇の周辺へのアクセントとしてる

配したいと思っているのです。

 

 

以前から植栽している お気に入りの

クナウティア アルペンシス

 

昨年は売り切れで手に入らなかったので

うれしいです。

 

 

 

松虫草(スカビオサ) ボジョレーボンネット

 

これも以前植栽していたものです。

やっと手に入れることができました。

 

 

もうひとつはとりあえず鉢栽培としました↓

 

 

 

ペンステモン ルビーレース

 

ペンステモンのこの<ルビーレース>は初めて♡

 

 

 

あとは大のお気に入りのアストランティアは

毎年お迎えしていますよ。

 

 

元気に育っていても

突然翌年は出現しないこともあり

いつも保険をかけて

毎年のお迎えとなりますね。

 

薔薇の傍や いくつか別の場所にも植栽しますから

とりあえず鉢栽培とし

春に地面に下ろすことにします!

 

 

バーバスカム サザンチャーム

 

こちらも昨年も植栽していたのですが、

今年の酷暑で消えてしまいました、、、

 

 

昨年より 日当たりが良いように

前のほうに植栽です。 

 

 

ゲラニュームも宿根草としては好きな部類ですので

お迎えしたかったのですが、

欲しい品種は 時 既に遅しでした。

また来年の楽しみにとっておきましょう!

 

 

では 久しぶりに薔薇の話題です♡

 

現在のマイガーデンの一部です↓

 

花が咲いている

これらの薔薇の株は全て昨年お迎えし

1年鉢で育てているものです。

 

 

 

フレンチローズ <ナエマ>

 

1998年 フランス デルバール作出

 

ゲランの香水 ナエマに因んでの薔薇です。

 

香りはフルーツ系とダマスク香が香ります。

毎朝 この爽やかな香りを楽しむことが

私に喜びを与えてくださいます♡

 

ピュアなピンク色も爽やか感を醸し出しますね。

 

 

 

 

イングリッシュローズ

 

2016年 英国 D. Austin作出

 

アプリコット色で ティーの香りですね。

 

 

もう一つイングリッシュローズで

同時期にホワイト系のウインダミアを

お迎えしております。

 

花弁数が多いのか

開かなくて、、、

来春お目にかけますね。

 

 

 

 

1995年 英国 D. Asutin作出

 

フルーツ香で 

白ワインにグアバの香りと

よく称されていますね。

 

 

あと オールドローズの

バロン・ジロ・ドゥ・ランも

やっと手に入りましたよ。

 

オールドローズなので

秋は咲きません、、、

(オールドローズのなかには

一部秋に咲くものもありますよ)

 

来春にまたアップいたしましょう!

 

 

 

HTの大輪系の薔薇は秋早い時期で終了し

今は 中輪の薔薇が

咲いています。

 

 

 

 

まだ蕾も

 

フロリンダ系 マチルダ↑

シュラブ系 ディスタントドラムス↓

 

 

 

1984年 米国 G. Buck作出

 

 

 

 ブラウン系の色とラベンダー色の融合が美しいですね。

 

 

 

 

 

今年の夏の酷暑で

オールドローズ 春一番に咲くピンク色のもの

( 名前がど忘れででてきません、、、)

(思い出しましたら 明記しますね。)

フロリバンダ系 バーガンディ アイスバーグが

枯れてしまいました、、、、

 

先日HCに出かけた折に

バーガンディ アイスバーグに遭遇して

またお迎えしましたよ。

 

 

 

 

今日もおつきあいくださり

ありがとうございました。

 

 

Copyright 2023Mme's Rose Garden. All rights reserved.

 

ご訪問ありがとうございます。励みになりますのでよろしければ 

下記のばら園芸のクリックをお願いいたします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村