2月の食材は、何でしょうか? | 「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山

30代、40代、50代から輝ける女性になるための立ち居振る舞い・マナー・ウォーキングをお教えします。立ち振る舞いを学ぶと一生物の財産になります。

こんにちは!イメージアッププロデュサー桜 美月です






さて、本日は・・・








『2月の食材は、何でしょうか?』についてお話したいと思います?




皆さんは、なんだと思われいますかはてなマーク




食材と言いますか・・・




いよかんですオレンジ






柑橘類の一種で、とってもジューシーですよねキラキラ

昔、伊予の国と呼ばれていた愛媛で多く採れるので、いよかんの名になったそうです。「いい予感」の語呂合わせで、神社などで、受験生にも配り縁起をかつぐこともあります。





私は、愛媛出身なのですが、愛媛=みかんのイメージが、やはり強いようです。ある時に、「愛媛って、蛇口をひねったら、みかんジュースが飲めるのでしょ?」と真剣な顔で言われた事があり…びっくりした事があります。出ませんから…DASH!




いかがでしたでしょうか?






私は、こよなく愛媛を愛しております


温泉もあり、お魚も美味しく、とっても良い所ですよ


しかし、地方は、より不景気でして、商店街も、テナント募集の看板が目立ち、カラオケやゲームセンターが


増えて、大変寂しく思います。頑張ってほしいですアップ


私も将来は、愛媛でも、社員教育やマナー・イメージアップセミナーをしたいと考えております。


その為には、もっと頑張らないといけませんね

皆さん、みかんを買う際には、是非愛媛みかんを宜しくお願い致します






輝く!男塾・女塾でした。



昨日は、新たにビジネスマナー講習のお話を大手様からいただきました。有り難い限りですキラキラしっかり、頑張りますねドキドキ


昨日も読者登録いただきました音符とても励みになります。この場をお借りしてお礼申し上げますラブラブ


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました





それでは、皆さん、毎日笑顔でHappyに過ごしましょうね。


そして、素敵な祝日をお過ごしくださいませ




ペタしてね