こんばんは~音譜


暑くて、夕方以降しか外に出られなくなりそうなワタクシです。。



こんな暑い時期におススメなのが、


はも(鱧)!



ウナギの仲間で、その昔、輸送技術が発達していなかったころ、


夏の京都で新鮮なまま食べられる、とても生命力の強い魚として


京都で好んで食されたようです。


いまでも、関西の方は、季節ものとして よく召し上がりますよねニコニコ



うちも親が京都出身なので、家族で鱧好きです(笑)。



うどんすきが有名な関西発祥のお店、美々卯で はもしゃぶを見つけてから、


毎年、家族でいただくのが夏の行事となっていました(笑)。


はもの切り身をしゃぶしゃぶのように、薄味のだしにくぐらせていただきます。


美々卯なので、当然、うどんすきも付いてきます(笑)。

今年は、私の両親、妹夫婦、主人と私の6名で、暑いさなか、いただいてきました。


真夏にうどんすきって、かなり物好きですよね~(笑)。


でも、食べると元気になるんですよねぇ~。。(笑)



とくに私は暑さに弱いので、食べた後数日は、生気がみなぎる感じがします。


梅肉やポン酢でいただくと、さっぱりと食べられておススメです!



今年も無事にいただくことが出来て、感謝、感謝です。。


私も夏に強くなりたいので、他にも食べモノとか研究しようと思います!!


皆様もどうぞお元気にお過ごしください!!