「和」の精神を伝えていくこと | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です



ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 

 

 

 

 

日本の礼儀作法は

 

四季の移り変わりとともに

 

自然に寄り添った、平和な社会背景から生まれた、

 

唯一無二の、とてもユニークな文化です

 

 

 

礼儀作法にも、和室での作法にも

 

食事の作法にも、靴の脱ぎ方にも

 

自然や人に対する思いやりと感謝の気持ちと敬意が溢れています

 

 

 

地球規模での環境保護や、平和な社会作りなどが問題になっている昨今で

 

「和」の精神は、大きく貢献できると思っています

 

 

 

そんな素晴らしい文化を持つ私たち日本人が

 

季節の美しい言葉を忘れ

 

正しい箸づかいが出来ず

 

年中行事も知らない、というのでは

 

日本にとっても、世界にとっても損失です

 

 

 

和食は、ユネスコの世界文化遺産に登録されましたけれど

 

多くの大人は、和食の知識やマナーに疎いままです

 

 

 

いくら物質的に豊かになって、便利な世の中になっても

 

このままですと、美しい「和」の精神は消えてしまうのです

 

 

 

若者が、子供が、などと言う前に

 

まずは、わたくしたち大人が主体的に変容することが必要です

 

 

 

だからこそ、今でも

 

わたくしはマナーを学び続けています

 

 

 

日本の礼儀作法は

 

他者との関係においての、心地よい時間や空間づくりを

 

大切にしています

 

 

 

「和」の精神を

 

しっかりと学んでみませんか?

 

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております