テーブルマナーとは? | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 

image

 

ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 

 

 

 

ブログでも何度もお伝えしておりますが

 

「食べることは生きること」です

 

 

 

そしてその食べるという行為に「心の美しさ」を加味したものが

 

テーブルマナーです

 

 

 

昔々・・・縄文時代や弥生時代に

 

人間同士が集まって食事をする習慣ができた頃

 

子供も、若者も、年寄りも、そして男女問わず

 

みんな平等に、安心して食事をすることができるように

 

様々なルールを作りました

 

 

 

これがテーブルマナーの原点であり

 

他のマナーでも原点なのです

 

 

 

つまりテーブルマナーは

 

人生をより善く生きるためのものなのです

 

 

 

ですから、どこの国でも

 

まず、親は子に、食事のマナーを教えるのですね

 

 

 

マナーは、その国々の文化や歴史、国民性や宗教などによって

 

不易流行的な側面を持っています

 

 

 

特に日本は、明治以降、欧米諸国の文化を取り入れつつ

 

自国の文化や礼儀作法を守ってきた歴史がありますので

 

テーブルマナーも、和食のマナーと洋食のマナーの両方を

 

身に付けることが必要になったのです

 

 

 

和食のマナーと洋食のマナーとでは

 

その内容も、成り立ちや背景も大きく異なりますので

 

臨機応変に、適切な判断が要求されます

 

 

 

西洋のマナーは、戦争を繰り返してきた歴史の中で生まれていますから

 

せめて食事の時間は平和に楽しく、という側面があります

 

 

 

一方、日本のマナーは平和な歴史の中で生まれていますから

 

感謝の気持ちと、「美しさ」を追求しています

 

 

 

どちらか一方が良い悪いということではなく

 

わたくしのマナーレッスンの持論は

 

西洋の「食事をみんなで楽しむ気持ち」と

 

日本の「精神文化」の融合です

 

 

 

洋食も和食も

 

食の基本概念を理解して

 

心豊かな生活を送りたいですね

 

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております