フィンガーボールの美しいマナー | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 

 

ホテルやレストランでの洋食で

 

「フィンガーボール」が供される場合があります

 

 

 

オマール海老や殻付きの甲殻類

 

牡蠣、骨つきステーキ

 

またデザートの時などにも

 

使用することもあります

 

 

 

最近のフィンガーボールはガラスや陶器製の物が多く

 

直径10センチ、高さは5センチ程度の器に

 

お水が入っています

 

 

 

フィンガーボールが出てくるということは

 

「このお料理は手を使っても良いですよ」

 

という意味です

 

 

 

使うときには

 

必ず片手ずつ入れて

 

指先だけを洗うようにすることです

 

 

 

その後、濡れた指は

 

ナプキンで拭きましょう

 

 

 

ただし、フィンガーボールが出てきたからといって

 

必ず手で食べなくてはならない、というわけではありません

 

 

 

ある程度まではナイフとフォークを使い

 

これ以上は食べ難いと判断したら

 

フィンガーボールを使うと良いのです

 

 

 

日本のお箸は

 

非常に長い歴史を有しますけれど

 

実は、洋食でナイフとフォークが使われるようになったのは

 

17世紀に入ってからのこと。

 

 

 

それまでのヨーロッパの食卓は、なんと手掴みだったわけですから・・・

 

(あまり想像したくない光景ですね)

 

フィンガーボールは、それまでは頻繁に使われていたということです

 

 

 

それが現代まで続いているのですから

 

フィンガーボールは、洋食の道具としては

 

長い歴史を持つ数少ない食具であり

 

古代エジプト時代には、すでにあったと言われています

 

 

 

最近のフィンガーボールには

 

夏にはハーブやレモンスライスが入っていたり

 

冬にはぬるま湯が使われていたり

 

お花が浮かべてあることもあります

 

 

 

間違えて飲んでしまうことのありませんように

 

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

上質な生き方のために

 

 

各レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記GMAILから、お気軽にお問い合わせくださいませ

 

 

レッスンメニュー

予約可能日時・レッスン場所

お問い合わせ・ご予約

elegancerose26@gmail.com

080-1698-7962



メールでのお申込みをいただきました方には

24時間以内に、お返事のメールをさせていただいております。

わたくしからのメールが届いていないという場合は、

恐れ入りますが、もう一度ご連絡をくださいませ。



ご連絡、お待ち申し上げております