Eleeのお部屋 -5ページ目

Eleeのお部屋

FF11の情報発信と備忘録的に・・・

 

こんばんは('ω')

 

※SSはありません!

先日、最近絡みのあるエル♀スキーさん(勝手にそう呼んでる)から声掛け頂いて、ダイバージュノのW3へヘルプ参加してきました( *´艸`)

 

エル♀スキーさん > 何のメリットも無いけどダイバージュノW3ヘルプでどう?

わたし < おかのした('ω')

 

たぶんこんな感じ。

 

W3自体が初めてだったので、進行に影響してくるジョブではなくて詩人で4曲切らさずなお仕事を拝命。

W3大ボスまでは、バラバラマチマチと指示があったのでバラ3バラ2凱旋マーチ進撃マーチ。

わたしが入ったパーティは精霊編成だったので、栄典はいらないでしょの判断。マルカートをどうするか毎回悩んでた。

大ボスではマチマチバラエチュとの指示だったので、バラ2を英知エチュに。

 

サークルや雑魚的にはMBで使用する属性のスレと、エレジーを適宜。ララバイで寝るのはW2まででした。(わたしの装備がいけないのかもしれない・・・食事ほとんどしてなかった)

 

W3に入ると音楽変わるんですね!知らなかった!

ラストの大ボスではコルセアが湧かなかったようで、10分残し?ぐらいで終了('ω')

雑魚敵にコルセアが混じるとワイルドカードでHP全快するようです!鬼!

 

復帰後初のフルアラでコンテンツ攻略に混ぜてもらえたので緊張してましたが、たまには良いですね。

 

 

 

終了後は別の方にお誘い受けてジェール3連戦でRP稼ぎ。

お品書きはOngo20⇀Xevioso20⇀Bumba20。

まだセグポの底は見えておりませんが、このペースでRP稼ぎに行くと底尽きるのは確定的に明らか。

単垢ずつでも野良に乗らないとという使命感が出てきました。

 

メイン垢(エル♀)のアグゥ手がRank20に。

セカンド垢(エル♂)のアグゥ頭がRank15に。

 

RP稼ぎよりジェール攻略の方が達成感あって良いよねって、一緒に行った方々と話したとこでした。

 

Veng25かああああああああ。こわいなあああああああ。

 

 

 

 

 

シーフはわたしが復帰して最初に99まで上げたジョブです。

新規復帰でしたので、全てのジョブはオール1。スタンダードジョブからスタートです。

わたしは金策用のシーフと、後衛用として黒を平行して進めていました。

レベル上げはシーフが楽だった記憶。黒は精霊スクロールが買えずに結構やきもきしてた記憶があります。(スクロールを買う、取りに行くためのシーフって感じでした。)

 

レベル上げの過程は省略しますが、Lv99⇒IL119といきなり上がることになりますので、現在の装備迄の変遷を覚えている限りで記載しようと思います。その装備で当時どういったコンテンツを消化していたかも記憶の限り・・・('ω') (もうほとんど覚えてないんだわ

 

わたしのシーフは基本的には金策や素材狩り等でメインに使用しています。ですので、単純な火力を求めているわけではなく、どれだけ効率良く狩りができるかをモットーにしています(*'ω'*)AF足なんかは移動速度アップの為に常用とかしてます。目標はオーメン詰みの範囲狩りでサクサク周回でしたので、それが達成できた今はそれほど装備集めはしていないジョブです。ジョブ首+2なんかも持ってません!

 

下記に記載は、上から下の順に取得難易度やコンテンツレベル等は上がると思います。

記載しているのはわたしが持っている武器/防具になります(・ω・)今後どんどん追記していきます。

 

◆メインウェポン/サブウェポン

・ボルスパナイフ 取得方法:ドメインポイント80P

・スキンフレア   取得方法:ドメインポイント800P

・サンダン     取得方法:Oboro専用ジョブ武器

↑このあたりから詰みを単体狩りで時間切れしながら進めて金策兼ねてました。ジョブポも一緒に稼げます。アンバスケードも2章を周回。カジャナイフを作るまでやりました。ドメインは毎日通ってポイントは貯めていました。

 

・セントヴェンデ 取得方法:メイジャンの試練

・カジャナイフ  取得方法:アンバスケード

↑このあたりからリリ活を開始。最初はとてやさをひたすら周回。メリポが切れたら、詰み・エスカルオンでジョブポついでにNMをやったりしていました。

 

・ニビルナイフ  取得方法:ギアスフェット

・トーレット    取得方法:アンバスケード

・トゥワシュトラ  取得方法:エンピリアンウェポン

↑月によっては1章やさぐらいが周回できるように。ソロで基本的に回っていました。エンピリアンウェポンも素材ゾーンまではコツコツ進めれます。

 

・ガンドリング  取得方法:競売(要ジョブマスター)

↑詰みの範囲狩りが可能になって効率が跳ね上がりました。

 

・アクロンティカ 取得方法:オデシージェールNM

・エーネアス    取得方法:イオニックウェポン

↑趣味の世界('ω')

 

◆防具

・シュネデク装備+1 取得方法:同盟戦績PCKワークス

・ピレジャアタイア一式(アーティファクト装束)

・ハイドレ装備 取得方法:ドメインポイント

↑このへんから詰みを単体狩りで時間切れしながら進めて金策兼ねてました。ジョブポも一緒に稼げます。アンバスケードも2章を周回。ジョブカードも集まるので、+1までは気づいたら作成できていました。

 

・プランダアタイア一式(レリック装束)

・スカルカアタイア一式(エンピリアン装束)

↑レリックはダイバージェンスでの解放フラグが必要、エンピリアンはベガリーインスペクター関連の解放フラグが必要なので、機会があれば是非。エンピリアン装束は+2以降の伸びが大きいので、解放しておきたいところです。わたしは足だけ+2で他は作ってません。

 

・ムンム装束 取得方法:アンバスケード

・メガナダ装束 取得方法:アンバスケード

↑このあたりからリリ活を視野に。ムンムやメガナダが揃ってくると、WSダメージが大幅にあがり楽しくなった記憶があります。ちなみにリリ活初期の防具は上述のハイドレ装備でした。魔回避が高いので有用です\( 'ω')/

 

・ヘルクリア装備 取得方法:ドメインポイント or ギアスフェットNM

・マリグナス装備 取得方法:上位BF★翼もつ女神(リリ活)

↑とにかくマリグナスがでない!でにくい!2垢揃えるのに200戦以上はしていますが、周りの話を聞くに早い方のようです('ω')マリグナスを揃えることをマストにして行動してました。飽きますけd

 

・グレティ装束 取得方法:オデシージェールNM

・ニャメ装束 取得方法:オデシージェールNM

↑解放できるチャンスがあれば是非。マリグナスまで揃ってれば、ソロ活動に支障は無いと思いますので必須ではないです。詰みの範囲狩りは捗ります。

 

 

 

こんばんは(*´▽`*)

すっかりサボっておりました('ω')

というのも、理由があってですね・・・。

 

わたしがブログを始めたきっかけというのは、FF11復帰するにあたり沢山の方々のブログに助けられたというのが大きいわけです。

復帰当時に見ていたブログは一通りブックマークしているのですが、たまに振り返る時にページ自体が消失しているのもあったりと・・・

それなら多少なりとも記録として、わたしの事も残しておいた方が良いかなと思って始めたわけです(*'ω'*)

今では同鯖のフレの方から、「参考にするー」とか、「こんな装備揃えれんわ!ww」とかありがたい言葉を頂くこともあり、やってて良かったなと思うこともしばしば。

 

わたし自身はTwitterもやっておりまして、フォロワーさんとの他愛も無い絡みを割と毎日ツイートしてるレベルのユーザーです。たまにタイムラインで見かけるツイートに、「はっ」とすることがありまして。

 

 

装備を検索しても、RMEAやBF装備なんかで参考ならずにそっと閉じた。

 

 

確かに!と思いまして、私自身もこんな装備取れんわwwとかで、そっとページを閉じることもありますし( ゚Д゚)

 

装備紹介の記事も良いですが、ステップアップできるよう基準を明確にしながらの装備紹介が割と需要あるのかなと思った次第で、ブログから少し遠ざかっておりました('ω')

 

今残している記事を消したりなんなりはしませんが、持ちジョブの装備の変遷も書いていこうかなーと思います。記憶があやふやなので当時ははっきりと覚えていませんが・・・。

 

復帰して最初にLv99にしたのが黒とシだったので、そこから記載できるよう準備したいと思います\( 'ω')/