カリフォルニアからこんにちは。


ハービーです。



「大切な抹茶碗が欠けてしまったので、作ってくれない?」と頼まれて、だいぶ時間が経ってしまいました。友人の抹茶碗は、黒い手びねりの器でした。確か、空を飛ぶ二羽の白い鳥が描かれていたような。



音譜自己紹介音譜






茶道のたしなみも無いのでネットで調べてみると、「茶だまり」だとか「見込み」だとか「山道」だとか「正面」だとか「景色」だとか、たくさんのキーワードが出ています。


なるほどお。


興味深く読ませて頂いた後に、全部無視して(笑)好きなように抹茶碗を作ってみました。2パウンド(約900グラム)の赤土を4個準備して、背が高いタイプ、口がすぼまったタイプ、テクスチャーがあるタイプ、底が広いタイプ・・・と色々チャレンジしてみました。


ふう、疲れた。

日曜日の作業はここまで。ウインク





お腹が空いたので、帰りに「えぼし」と言うラーメン屋さんへ。ずーっと前からそこにあるのは知っていたけれど、一度も行った事の無いお店。いかにもアメリカにある、日本食の食堂といった佇まい。サーフボードを飾ってカリフォルニア感を出しているけれど、懐かしい海の家みたいな雰囲気。出て来たのも、雑に盛り付けた適当感が素晴らしい醤油ラーメン。


私の後に入って来た日本人男性は、揃いのオータニTシャツを来た2人組。ほう、野球観戦へ行く前の腹ごしらえか。何だかほのぼのしてて、日曜日のひとりご飯にぴったりだわ、ここ。


後で、大谷選手がホームランを2本打ったニュースを読み、あの2人組も楽しい時間を過ごしたんだろうなぁと。





今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。




もしも気に入って頂けたなら「いいね」「フォロー」など、宜しくお願いします。



じゃあ、またねー。






にほんブログ村 海外生活ブログへ
アップアップアップポチッとしてみる?






下差し陶芸やってまーす。

アメリカ国内どこでも発送致します。ちらっと覗いてみて下さいな。




下差し 「恵美福神ラジオ」でゆるーく雑談中。

週一回、水曜日更新でーす。