映画「桐島、部活やめるってよ 」 渋谷東急 | ブログ
 映画「桐島、部活やめるってよ」 渋谷東急

$ダーインスレイヴ(Dainsleif)



脱ニートとなり、訂正、脱フリーター、恋愛対象として見れないフリーターから恋愛対象として見れるフリーター、いや、そもそも「フリーターは恋愛対象外」、なんて。

平日の普通の時間を「労働」に費やすと、「休日」の有難味が、「休日」の幸せが、身に染みるようになった。

油断していたらすぐに月曜日。そんな事がまた味わえるなんて、中学生以来だ。

だから、休日は行動的になった。多少。



「桐島、部活やめるってよ」を観てきた。映画である。

変わったタイトル。

そんなこと思う間もなく、またたく間にTwitterには「~ってよ」ツイート。

捩る事が大好きなネットユーザー達がいかにも喰い付きそうな名前。そこが狙いだろうか。

そしてフォロワーの「観てきた」ツイート。

下北ビレヴァンでのピックアップ。

Base Ball Bearの小出祐介がツイート。

サブカル好きが好む映画なのだろうか。



衝動的に映画館へ行き、衝動的に鑑賞。

予備知識はゼロ。いや、「神木キュンが桐島だと思ってたのに違った!」という軽めのネタバレツイートは目に入ってしまっていた。

「部活道具持参で1000円に!」というキャンペーン広告を横目に窓口へ行くと、何故か「1000円になります」との言葉が。

竹刀片手に道着姿で防具付けて劇場へ行くわけもなく、バスケ部時代のくすんだ思い出が、販売員には見えたのだろうか。

今日から9月だった。



終始「にやけ」が抑えられない映画だった。そういうことってあったなー、学校生活のワンシーンが蘇る。

「桐島が部活をやめる」、ニュースが伝える殺人事件、大災害、消費税引き上げ、そんなことに比べれば、もの凄く些細なことなのに、彼らにとってそれは、それ以上に大きなこと。

それゆえ、人間関係が歪み、崩壊していく。

これが面白い具合に崩れていき、学校という場所にいかにそういうヒエラルキーが存在し、誰かが誰かを気にし、誰かが誰かを気にして生活している場所なのかを痛感する。

校内に存在するヒエラルキーは、如実というか、残酷というか。



ある時点を起点に物事が進み、その時点へとまた戻り、同じ時間軸を違う人物の視点で再び描かれ、物語の全貌が明らかになっていく、「バンテージ・ポイント」「木更津キャッツアイ」にもみられる手法、好きだ。




 映画「桐島、部活やめるってよ」予告編

 



 ぷらすとアーカイブス『「桐島」、ぷらすとで話すってよ』(2012/8/22配信)

 


映画など観て余韻に浸ってる暇があったら、溜まりに溜まった夏フェスのブログ更新しろ。

って。