病院と美容院 | 奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会奈良支部2級認定講師
「音楽大好き!」で、レッスンしています♪
「楽しく」そして時には「厳しく」
ご希望とレベルにあわせ、きめ細かくレッスンいたします。
PSTA, jet認定講師です。

おはようございます。

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本です。

 

よく記事にしている100歳体操

高知県が発祥の地らしいですね。

 

100歳体操にお越しになっている方は、ほとんどが後期高齢者

私はまだそのお仲間には入っていませんが、行く道

 

先日買い物に行ったときメンバーの方とお会いしました。

最近顔をお見掛けしていないので「調子はいかがですか?」とお聞きしましたら、

「病院に行ったんで、この前の音楽療法行けなくてな」

 

後期高齢者になると、何かの疾病を持っておられます。

ということで、病院通いは、日常生活の一部

内科的な病気だったり、目、耳、私を含めてどこかに問題を抱えています。

高血圧の薬を服用している人が多いのですが、最近高血圧の基準が変わったなんて聞いたのですが、どうなっているんでしょうか?

 

さて、文字一つの違いの美容院

 

先ほどの方も「病院も行ったけど、美容院も行ってな」

髪型がすっきりされています。

「すっきりされてますね、顔をきれいにするのは難しいけど、髪や洋服はみぎれいにしておきたいですよね」

 

高齢者の仲間入りをして、手も首も、もちろん顔も、年齢相応に年を感じさせてくれます。

 

せめて、着るもの、姿勢で老け込まないようにしたいものです。